転職の際に、どのエージェントを使うかは、成功を大きく左右する重要な要素です。CMやなんとなくでエージェントを選んでいては、転職活動がなかなかうまく進まないのが実情です。しかし、多種多様なエージェントが存在する中で、優秀なエージェントを選ぶのもなかなか難しいといえます。
それでは、エージェントをうまく選び、優位に転職活動を進めるにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では、エージェント選びに迷っている求職者の方に、良い転職エージェントの見分け方についてお伝えします。それでは、早速そのポイントを見ていきましょう。
エージェントを見極める4つの方法
1. エージェントの得意な分野
まず、確認しておきたいのが、転職エージェントの得意な業界です。転職会社や、エージェント個人のキャリアに応じて、得意な業界や分野が必ずあるはずです。まずは、その点をしっかり押させておきたいです。
特に、外資系であれば、そこに特化したエージェントは必ず存在します。 「餅は餅屋」ではありませんが、この部分は必ず確認するようにしましょう。
確認する時のポイントは、より突っ込んだ質問をすることです。あなたが転職を希望している会社に、何人転職させているかなど、より具体的に聞いてみましょう。重要な点なので繰り返しますが、必ずエージェントには各々の強みがあります。情報量が多い、特定の業界に強いなど、皆さんが転職を進める上で非常に重要な要素になりますので、必ずチェックするようにしましょう。
2. どのようなキャリアプランを提示するか
次に確認しておきたいのが、転職エージェントが皆さんの経歴などを踏まえたので、どのようなキャリアプランを提案してくるかです。実績が豊富なエージェントであれば、皆さんの職務経歴書や履歴書を見れば、成功する確率の高い転職プランを提案できます。その時に確認しておきたいポイントは、提案したキャリアの具体性です。
どこの企業に対して、どれだけの年収で転職できるか、それをいかに具体的に提示してくれるかどうかです。もちろん、100パーセントの保証はありませんが、いいエージェントはかなりの確信を持って伝えてくれます。逆に、その確信を持って、はっきりと伝えてくれないエージェントは、その実態を疑った方がよいでしょう。
エージェントとの面談のときに、はっきりと聞いてみることをお勧めします。「具体的に私はなんという企業であれば、いくらの年収で転職できますか」と。
3. 提示したキャリアプランの根拠は明確か
キャリアを進めてきたエージェントに対して、そのキャリアを進める理由を聞いてみましょう。高い年収を得られるから、業務内容が希望のものに合致するから、社風がマッチしそうだからなど様々な理由が考えられます。
エージェントによっては、とにかく求職者の方を企業に送り込むことだけを考えていることもいます。しかし、それは、結果的に企業と皆さんにとって望ましくない結果になることがほとんどです。エージェントの都合に流されず、ご自身でしっかり確認するようにしましょう。
4. エージェントのノルマを確認する
少し意地悪な質問のように聞こえるかもしれませんが、エージェントのノルマについても把握できるといいでしょう。しかしいきなりノルマを聞くのは不躾なので、あくまでもエージェントと仲良くなってからにしましょう。私の場合、聞き方はストレートに聞きましたが、実際聞いたのは、ざっくばらんにそういったことを聞ける間柄になってからでした。
企業に送り込んだ人数で評価されるのか、もしくは企業からいただける金額で評価されるか、これによってエージェントが何にモチベートされて動くかが 見えてきます。もし、金額で評価される場合は、エージェントも少しでも高い年収で皆さんを企業に送り込むため、一生懸命動いてくれるはずです。転職活動する私たちだけでなく、エージェントにとっても何が利益になるか考えてみましょう。
「餅は餅屋に」外資系に転職するなら外資系専門エージェントへ
ここまで、優秀なエージェントとそうでないエージェントの見分け方をお伝えしてきました。優秀なエージェントは、先に挙げた項目をすべて満たしています。これに加え、面接などの日程調整能力も有していると完璧です。特に、入社日の調整など希望をできる限り反映して欲しいことがあれば、優秀なエージェントであれば100パーセント叶えてくれるでしょう。
エージェントにも、得意の業界があることはすでにお伝えしてきましたが、もし皆さんが外資系の企業に転職したいのであれば、そこに特化した専門のエージェントに頼るとよいでしょう。クライアントとのコネクションが非常に強いため、得られる情報の質が全然違います。それだけに、面接も万全を期して臨むことができます。また、希望年収の交渉など滞りなく行ってくれます。
転職は、人生の大きな分岐点になります。それだけに成功すれば大きな飛躍のきっかけを掴むことができます。この記事を読んで、皆さんがより良いエージェントと出会えれば幸いです。
この記事を書いた人
Y様
大学院で経営工学の修士号を取得。外資系IT企業にて営業職に従事し、経営、経済、マーケティング、数学、ITなどに精通している。現在はフリーライターとして活躍中。