CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
| Hiring Company | Control Union Japan |
| Location | Available across Japan |
| Job Type | Permanent Full-time |
| Salary | 4 million yen ~ 7 million yen |
お仕事内容
■テキスタイル認証とは:オーガニック繊維/GOTS認証、OCS認証、ダウン/RDS認証、リサイクル/GRS認証、RCS認証があり、原料の収穫・加工・製造・流通などのプロセスが適切であるか、サスティナビリティとトレーサビリティの観点から審査されて得られる認証。顧客企業の健全な業務運営の証の一つであり、年々需要が増加しています。
顧客先の企業や団体において、この認証保有団体が定める基準に沿って、原材料およびその仕入、加工や使用といった業務が適切に行われているかどうかの現地審査および判定員へのレポートまでが職務です。
【勤務地】
東京本社 : 東京都港区西新橋3-19-14 東京建硝ビル4階
※12月初より、以下住所へ移転予定
東京都千代田区西神田2-4-16 レ・ジェイドクロス千代田神保町2階
【研修】入社当初は東京オフィス。外部受講・海外拠点での研修もあり、一部は英語で受講。トータルで長くても半年以内の予定です。
【研修後】全国出張。国やNGO等が定める持続可能性の国際基準に則り、第三者認証機関として公正な審査を実施。審査報告書を英語で作成。
【働き方】審査員デビュー後は基本的にリモートワークとなります。自由に出張を計画し(10日程度/月)、審査報告書は在宅で作成もOK。必要に応じご出社頂きます。※出張頻度は繁忙期による
【事業概要】
Peterson Control Union World Groupは1920年にオランダで創業し、世界約70拠点にて貨物検査・検定・認証等の環境ビジネスを展開しています。2009年設立の当社Control Union Japanは農業、食品、飼料、バイオエネルギー、漁業、旅行業、および繊維産業の持続可能性に関する第三者認証審査、輸入貨物検査、輸入バイオマス燃料の成分分析を提供しています。
【企業の特色】
・世界中の支社と連携して業務を展開します。基準や規則に則りながらも、自ら考え、求め、行動でき、かつコミュニケーション能力の高い人材が多く在籍しています。
・必要に応じたトレーニングが国内外で実施されます。
・会社全体として風通しのよい環境です。チームの垣根を超えたランチ交流タイム、チームビルディングイベント等を実施しています。
・国や NGO 等の機関策定の基準に則り、第三者の目で公平な認証審査を行います。
---------------------------------
給与
月給314,300円〜500,000円
想定年収 :440万円~700万円(基本給12か月分+賞与2回分)
※但し入社初年度は賞与1回支給 (初年度想定年収:408万円~650万円)
・残業代および交通費(出張およびオフィス出社)は別途支給いたします。
・月間平均残業時間は10時間程度です。
試用・研修
試用期間あり (6か月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
・昇給年1回(1月)
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金制度(中小企業退職金共済)
・永年勤続表彰制度(入社5年から5年ごと、最大30年まで。表彰金と特別休暇3日付与)
・慶弔見舞金制度(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金)
・自己啓発援助金制度
通勤交通費
トレーニング期間中は定期券代相当額支給(1ヶ月あたり支給上限 50,000円)
審査員デビュー後はオフィスまでの片道1,250円(往復2,500円)まで支給
勤務時間
標準勤務時間帯 9:00~18:00(昼休憩60分。所定労働時間:8時間/日)
※10分単位の時差出勤制度に加えて、1日の所定労働時間を満たせば休憩時間を多めに取るなど、弾力的な働き方が出来ます。
※月間平均残業時間は10時間程度です(ワークライフバランスを推奨しています)
※審査員デビュー後(入社6か月後目安)はリモートワークが基本となります。
休日休暇
有給休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
年間休日123日(土日祝日・年末年始)
※有給休暇は入社6か月後に15日付与(以降1年毎に付与・最大25日付与)。
但し初年度については入社後から、事情によって最大5日前借り消化可能です。
※産前産後および育児休暇の実績もあり、現在利用者がおります。
| Minimum Experience Level | Over 3 years |
| Career Level | Mid Career |
| Minimum English Level | Daily Conversation |
| Minimum Japanese Level | Fluent |
| Minimum Education Level | High-School |
| Visa Status | Permission to work in Japan required |
【応募に必要な経験・スキル】
※以下①~④に全てあてはまること
① AまたはBの経歴
A.専門学校卒以上で、テキスタイル・ファッション・リサイクル・化学・環境マネジメント、社会科学等の学位があり、2年以上の繊維製造・認証審査期間・品質管理のいずれかの職務経験があること
B.高卒以上で、4年以上の繊維製造・認証審査期間・品質管理のいずれかの職務経験があること
②中級以上の英語力(目安としてTOEIC650点以上相当※英文職務経歴書必須)
③PCスキル(Excel/Word/Powerpoint/Outlookなど)
④全国出張出来る方(月間10日程度)
※定年:60歳
| Job Type | Permanent Full-time |
| Salary | 4 million yen ~ 7 million yen |
| Industry | Other (Hospitality) |