Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1562042 Date Updated : October 16th, 2025
日本新薬株式会社での募集です。 創薬・テクニシャンのご経験のある方は歓迎です。

安全性研究者

Hiring Company 日本新薬株式会社
Location Kyoto Prefecture
Job Type Permanent Full-time
Salary 5 million yen ~ 10 million yen

Job Description

【求人No NJB2028916】
■仕事の内容
・治験や申請等に関連する国内外規制当局対応業務(治験薬概要書やCTD の作成および照会事項対応等)
・全般的な安全性評価や候補品の安全性プログラムの進捗管理
・探索 開発の各ステージに応じた安全性試験の立案・実施・考察
・安全性試験の社内実施または社外委託の全体調整
・グループリーダーとしてメンバーの育成、マネジメント

General Requirements

Minimum Experience Level No experience
Career Level Mid Career
Minimum English Level Business Level
Minimum Japanese Level Native
Minimum Education Level Bachelor's Degree
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

(必須)
・ICH などの各種ガイドライン類やGLP を熟知し、複数の医薬品の研究開発や国内外(特に欧米)の申請および当局対応に従事した経験がある。
・企業体あるいは公的機関等での勤務経験があり、医療用医薬品開発における非臨床安全性評価全般(一般毒性、遺伝毒性、生殖発生毒性、安全性薬理 等)に幅広く精通している。
・良好なコミュニケーション能力を有し、部下や後輩のマネジメントの経験を持つ。
・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語により業務上のコミュニケーションが可能。
(歓迎)
・海外の大学やバイオベンチャーとの共同研究の経験がある。
・pre IND~NDAの開発品で安全性評価プログラムマネジメントの経験がある。
・低分子に加えて、それ以外のNew modalityの開発経験がある。
・毒性機序解明のための試験を立案、実施した経験がある。
・日本毒性学会認定トキシコロジスト(DJSOT)、米国認定トキシコロジスト(DABT)、日本毒性病理学会(JSTP)認定毒性病理学専門家等の資格を有する。
・社外組織間のコラボレーションに参加した経験がある(学会、製薬協、AMEDなどが主催するプロジェクト等)。
・医薬品の成功確率向上に意欲を持ち、既存システムにとらわれず、柔軟な発想で積極的に提言できる。
■学歴
理系修士以上(博士歓迎)

Job Location

  • Kyoto Prefecture

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 5 million yen ~ 10 million yen
Holidays 【有給休暇】初年度 14日 4か月目から 【休日】完全週休二日制 土 日 祝日 年末年始 育児休業、介護休業
Industry Pharmaceutical

Job Category