Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1478558 Date Updated : June 14th, 2024
ハウス食品グループ/リモート可能

営業/食品事業部 (管理職候補)

Hiring Company VOX TRADING CO.,LTD
Location Tokyo - 23 Wards, Chuo-ku
Job Type Permanent Full-time
Salary 7.5 million yen ~ 10 million yen

Work Style

Remote Work and WFH Flex Time

Job Description

仕事の内容

  • 食品に特化した専門商社である当社では、食品事業部営業社員で管理職候補を募集しています。フルーツや冷凍野菜等の多くの原材料を輸入しており、これらの提案/開発型営業を行っていただきます。
  • 商材の輸出入に関わる提案・開発型営業 生産→加工→輸入→販売までを一貫して行っていただきます。企業への販売営業だけではなく、上記一連の流れの中の生産手配や各種管理業務も含めお任せします。クライアントの要望をくみとり、商品開発の提案なども行っていただき品質管理の向上のため工場や品質保証部と連携をする業務を行っていただきます。

General Requirements

Minimum Experience Level Over 3 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level Business Level
Minimum Japanese Level Native
Minimum Education Level Bachelor's Degree
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

【必須】

  • 食品業界における営業経験
  • メール/商談ができる程度の英語力
  • 輸入業務経験

【雇用形態】
正社員

【年収】
想定年収750万円~1,000万円

【勤務地】
本社:東京都 中央区 八丁堀2-7-1 八丁堀サンケイビル 8階
喫煙環境:屋内全面禁煙
転勤:無し

【勤務時間】
(所定労働時間7時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無)
休憩:60分 
残業:有 

【休日休暇】
休日125日 
完全週休二日制 土曜 日曜 祝日  年末年始休暇/慶弔休暇/その他休暇
有給休暇 

【手当/福利厚生】
諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
退職金:有 
社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険  
寮・社宅:無 
 
《制度・設備》
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)

【選考内容】
面接回数:2回前後(目安) 
筆記試験:あり
採用人数:1名 

Job Location

  • Tokyo - 23 Wards, Chuo-ku

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 7.5 million yen ~ 10 million yen
Salary Bonuses Bonuses paid on top of indicated salary.
Work Hours (所定労働時間7時間) フレックスタイム制あり(コアタイム無) 【休憩】60分
Holidays 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 
Job Division 食品事業部 食品部 食材部 
Industry Specialized Import, Export

Job Category

  • Sales > Overseas Sales
  • Logistics and Supply Chain Management > Purchasing, Procurement
  • Logistics and Supply Chain Management > Import, Export
  • Sales > B2B Sales

Company Details

Company Type Small/Medium Company (300 employees or less)
Non-Japanese Ratio Majority Japanese