CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
Hiring Company | 学校法人福岡国際学園 福岡インターナショナルスクール |
Location | Fukuoka Prefecture, Fukuoka-shi Sawara-ku |
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 3.5 million yen ~ 4 million yen |
報告先: 副事務長、事務長、校長
はじめに
福岡インターナショナルスクール(FIS)は、「INCLUDE(包括)、EMPOWER(エンパワー)、IMPACT(影響力)」という指針を体系化しており、その価値観を常に守り続けるよう努めています。このポジションは、キャンパス開発、教育の充実、地域連携に関連する寄付・アドバンスメント活動の立ち上げおよび継続的な運営支援において重要な役割を果たします。FISの一員として、ミッションを最大限に体現し推進することが求められます。
職務概要
開発・アドバンスメント コーディネーターは、募金事業、寄付活動および寄付者との関係構築を支援し、その発展を図ります。
ビジネスオフィス、学校リーダーシップ、常務理事と緊密に連携し、寄付者対応や広報活動、業務全般を統括し、FISの寄付目標の実現に向け職務を推進する。
職務内容および責任
寄付金関連の管理
- FIS寄付金支援の立ち上げおよび運営支援(寄付者へのアプローチ、連絡、御礼状の送付を含む)
- 寄付者関連の活動、寄付金集め
- 寄付者への報告、寄付金の利用状況の管理、および関連機関とのコーディネート
- 寄付調達の目標達成に向け業務を推進する
寄付者・卒業生との関係構築
- 保護者、卒業生、企業の寄付者との連絡・調整業務
- 卒業生ネットワークの開発と卒業生対象の情報発信戦略の運用支援
- 寄付者および卒業生向けイベントの企画・運営
情報発信および広報活動
- FISウェブサイト「寄付」セクションのコンテンツ作成・維持の管理
- 寄付者への情報発信ツール(ニュースレター・感謝状・活動報告・成果紹介)の制作
- ソーシャルメディア、プレスリリース、ビジュアルコンテンツによる寄付金活動を効果的に発信する取組み
報告・調整業務
- 理事会および関連委員会に向けた報告書作成
- オンラインでの寄付および支払いに関し、外部関係者や外部ベンダーとの調整 fi s.ed.jp
- 領収書や税証明書の発行、個人情報保護を含む法令遵守の維持・管理
- 寄付金活動の成果をモニタリングし結果を報告するとともに今後の活動改善に向けた分析
※その他、校長またはビジネスオフィスリーダーシップチームから割り当てられる業務
*英文で履歴書/職務経歴書をお送りください
Minimum Experience Level | Over 3 years |
Career Level | Mid Career |
Minimum English Level | Business Level (Amount Used: English usage about 75%) |
Minimum Japanese Level | Native |
Minimum Education Level | Bachelor's Degree |
Visa Status | No permission to work in Japan required |
応募資格・経験・スキル
- 経営管理、非営利団体運営、コミュニケーションなどの分野における学士号、または同等の経験
- 開発、寄付金活動、寄付者対応、営業、または事務・何かしらのプロジェクト経験が2年以上
- プロジェクトの運営能力と高いコミュニケーション能力を持ち、細部に注意を払える方
- 自主的に行動しつつ、プレッシャーのかかる状況でも他部署や関係者と連携して業務を遂行できる方
- データ管理システムまたは管理プラットフォームの使用経験があれば優遇
- 積極的かつ前向きに取り組み、FISのミッションと価値観を理解し共感する姿勢
- 日本語および英語でネイティブレベルに近い能力(必須)
児童保護・セーフガーディングポリシー
すべてのFIS職員は、児童・青少年の福祉を促進し保護する責任を有し、関連するセーフガーディングおよび児童保護ポリシー・手順を常に順守しなければなりません。
全職員は学校の行動規範に署名し、これらのポリシーを熟知している必要があります。
業務中に、児童が重大な危害を受けている、またはその恐れがあると判断した場合は、FISのセーフガーディングリード、事務長、副事務長、または校長に報告し、必要に応じて関係機関と適切な対応をする必要があります。
勤務時間詳細
● フルタイム、年間242日
● 実働時間:月〜金、1日あたり7.5時間
● 8:00~16:30(休憩60分)
● 土日祝休み(年何回か休日出勤や学校行事が数回あります)
● 想定年俸:350~400万円
雇用形態
● 有期契約(1年更新、正社員への転換可能性あり)
● 休日休暇
● 有給休暇、ウェルビーイングデー、特別休暇、産休、育児休暇
● 待遇・福利厚生
● 通勤手当
● 社会保険
● 雇用保険、労災保険
● お子様(3歳児から18歳まで)の授業料免除(最大2名の扶養家族まで;課税対象)
● 年次健康診断およびインフルエンザ予防接種
● 退職金(最低1年勤務が必要)
● 研修制度あり
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 3.5 million yen ~ 4 million yen |
Work Hours | 月曜日から金曜日、午前8時〜午後4時30分、7.5時間勤務 |
Holidays | 有給休暇(初年度10日、上限20日)、ウェルビーイングデー(年10日)、特別休暇、産休、育児休暇 |
Industry | Education |