CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
Hiring Company | WASSHA inc |
Location | Tokyo - 23 Wards |
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 7 million yen ~ 10 million yen |
アピールポイント
職務内容
グループ全体のコーポレートガバナンス体制を、自ら設計・構築して運用を担う責任者ポジションです。
1 コンプライアンス・リスク管理業務
2 内部監査業務
3 法務業務(法務バックグラウンドをお持ちの方)
募集背景
当社はアフリカ5カ国(タンザニア、ウガンダ、モザンビーク、コンゴ民主共和国、ナイジェリア)で事業を行い、今後も展開国の拡大を予定しています。
また、既存のLEDライトのレンタル事業に加え、キオスク網を活用したスマートフォンの割賦販売やWiFiサービスもスタートし、事業領域も拡大中です。
本ポジションはグローバルに展開する当社にとって非常に重要かつチャレンジングな役割です。
経営層と密に連携しながら、グループ全体のコーポレートガバナンス体制の整備・運用を担っていただきます。
雇用形態
正社員
契約期間:期間の定め無し
試用期間:あり(3ヶ月間)
勤務形態:ハイブリッド(2025年1月現在はリモートワーク9割、出社が1割)
年収
700~1,000万円
勤務地:以下2拠点を利用しています
1 東京ミッドタウン八重洲37階ダイキン工業Co-creation lab(最寄駅:東京)
2 東京大学アントレプレナーラボ(最寄駅:本郷三丁目)
勤務地問わず(アフリカ出張あり、週1日は東京都内ワークスペースに出勤あり)
勤務時間
フレックスタイム(コアタイム12:00-18:00)
休日休暇
完全週休二日制、夏季休暇(3日間)、冬季休暇(3日間)、年末年始休暇(12/30-1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇、育休産休
手当・福利厚生
残業:管理監督者の場合支給なし
社会保険:完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
その他:昇給あり、交通費支給、私服勤務可、自己学習支援手当
Minimum Experience Level | Over 6 years |
Career Level | Mid Career |
Minimum English Level | Business Level |
Minimum Japanese Level | Native |
Minimum Education Level | Bachelor's Degree |
Visa Status | Permission to work in Japan required |
必須(MUST)
歓迎(WANT)
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 7 million yen ~ 10 million yen |
Holidays | 完全週休二日制 |
Industry | Electric Power, Gas, Water |
Non-Japanese Ratio | Majority Non-Japanese |