Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1551724 Date Updated : July 18th, 2025
「目指すなら世界の頂点」 | 生徒数10,000人超の英語専門の学習塾です

【バイリンガル教務部】教務職(英語指導・教材制作)平均残業20h/月以下・一部リモート可

Hiring Company J. Institute, Inc.
Location Tokyo - 23 Wards, Shibuya-ku
Job Type Permanent Full-time
Salary 5 million yen ~ 7 million yen

Work Style

Side Business Ok

Job Description

<この求人の魅力>

  • 小5〜中3対象の英語授業と教材・カリキュラム開発を担当
  • 独自の教育理念に基づく授業作り/裁量の大きな働き方
  • 英語教育、教材作成、講師育成、カリキュラム設計経験が活かせる
  • リモート可・残業少なめ・子ども手当あり

J Instituteについて
「話す・書く・読む・聴く・考える」の5技能が身につく英語塾「J PREP」を、首都圏を中心に展開しています。
⽇本の学校に通いながら、世界のトップ⼤学で通⽤する総合⼒を養成しており、現在では10,000名を超える生徒に通っていただくほどに成長しています。

J PREPの使命は、明日の日本そして世界で、人類全ての活動領域において、 逞しく活躍するための基盤を形成することにあります。
J PREPに集う児童・生徒が抱く関心や情熱を尊重するとともに、一人一人が社会における自らの役割を自覚し、 献身と奉仕の精神を持ちながら、指導力を発揮するために必要な資質を涵養します。

2024年には茗荷谷・あざみ野・三田にも新校舎を開設しました。これからも質の高い英語教育を提供し、世界で活躍する子どもたちを育みます。

募集要項
【募集背景】

体制強化による募集です。
今回募集をしているバイリンガル教務部は、会社のコアになる部署です。
この体制を厚くすることで企業としての機動力を上げ、今後も増え続ける英語教育のニーズに応えながら、より質の高い教育サービスを提供していきます。

事業の屋台骨となり、チームで一丸となって共に新しい英語教育のあり方を考え、創造していく重要ポジションの募集です。
日本の英語教育に課題を感じている方や、英語教育を通して社会貢献していきたい方からのご応募をお待ちしております!

【職務内容】
小学校高学年〜中学生を対象とした英語の集団授業およびカリキュラム作成をお任せします。

【具体的には…】

  • 英語の集団授業(対象:小5〜中3/1コマ3時間×週2〜4コマ)
  • 教材作成および改訂
  • カリキュラムやコースの立案、策定〜運営
  • 講師育成、研修、評価

ご入社後、まずは講師研修を受けていただきます。
J PREPの理念や指導要領をもとに授業を実施いただきながら、教材作成や講師の指導育成、カリキュラム策定などにも取り組んでいただきます。

弊社の独自カリキュラムで特徴的なのは、英語を”書く”力も重視していること。
他塾にはない強みとなっており、アカデミックライティングの要素を取り入れています。
入社後はご志向や適性に応じて、ライティングに関するカリキュラム策定や教材作成をお任せすることも。
これまでライティング指導に特化していなかった方に関しても、研修でスキルを身につけていただけます。

【1日のスケジュールイメージ】
12:00 出勤(在宅)、スケジュール・メール・チャット確認
12:30 週次MTG
13:00 教材作成
14:00 チームMTG
15:00 〜〜休憩&校舎へ移動〜〜
16:30 授業準備〜実施
20:45 メール・チャット、明日のスケジュール確認→退勤
※業務に支障がなければ、個人の裁量で柔軟な働き方が実現可能です。

【やりがい・魅力】

  • 業務が属人化しないよう仕組み作りを行い、柔軟に働きやすい環境(リモート可、残業平均10〜20h/月以内)
  • 志望校合格だけをゴールにするのではなく、教養の根幹を育むという強い教育理念
  • ネイティブ講師と密にコミュニケーションをとりながら、レッスンを作り上げることが可能
  • 少子化が叫ばれる中、生徒数を伸ばし続ける魅力的な独自カリキュラムと安定的な経営状況

【組織体制】
配属先:バイリンガル教務部(正社員22名)
20代〜50代まで年齢・性別問わずスキルに応じて活躍しています!

【キャリアパス】
スペシャリストとして教育現場での専門性を極めていくことや、部署を牽引する存在としてマネジメント職を目指すなど、拡大期ならではの柔軟性があります。
ご志向や適性に応じて、幅広くご相談いただけます。

雇用形態
正社員

年収
500万円 〜 700万円
月給(総支給):418,000円〜585,000円
基本給(月):362,414円〜506,930円
固定残業手当(20h/月):55,586円〜78,070円 ※超過分別途支給
給与改定:年1回(評価制度に基づく)
賞与:無(年俸制のため、月給に含む)
※業績に応じて支給の可能性はあり

勤務地
渋谷本校へ配属予定
※試用期間終了後は他校舎への出勤や在宅勤務あり
※変更の範囲:会社の定める範囲

■渋谷本校
東京都渋谷区渋谷1丁目-15-5 J PLAZA
<アクセス> JR各線「渋谷駅」宮益坂出口より徒歩3分

勤務時間
▼目安の勤務時間
<月〜土>12:00~20:45  
<日>9:00~17:45

・所定労働時間:7時間45分(休憩60分)
・残業:平均20h/月以下
・勤務時間帯および公休日はご相談の上で決定いたします
 ※土日のどちらかは出勤をお願いしております

休日休暇

  • 年間休日121日
  • 完全週休2日制
  • 有給休暇 ※入社時3日/6ヶ月経過後 7日/以降毎年3月に11〜20日付与/半休あり
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇制度 ※男性の実績あり、復職率は100%

手当・福利厚生

  • 交通費支給(上限10万円)
  • 社員割引あり
  • 研修制度
     ⇒伸ばしたい分野や仕事に活かせるスキル・資格取得支援
    ※データサイエンティストの研修、CELTA等多受講実績あり
  • 土日連続勤務手当あり
  • OFFICE DE YASAI(設置型社食サービス)
  • オフィス内コーヒーマシン、ウォーターサーバーあり
  • 子ども手当(子ども1人につき1万円/月)
  • 保養所(四季倶楽部)
  • 副業可(承認制)
  • 社会保険完備
  • 受動喫煙対策:屋内禁煙

General Requirements

Minimum Experience Level Over 3 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level Business Level
Minimum Japanese Level Native
Minimum Education Level Bachelor's Degree
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

必須スキル・経験

全て必須

  • 英語講師としての指導経験 3年以上
  • 英語教材の制作経験 1年以上
  • 英語力(目安:IELTS 7 / TOEFL 100 / 英検1級 / 海外での就労や留学経験 1年以上)

歓迎スキル・経験

  • 集団授業の経験
  • 英語教育や言語学に関する専門的な知見※
    (※TESOL / English Department / Applied Linguistics / Academic Writing等、いずれか一つでも知見をお持ちの方)
  • 複数の関係者から成るチームやプロジェクトをリードされた経験

求める人物像

  • 全体最適の視点で周囲を巻き込み、業務を円滑に推進できるコミュニケーションスキル
  • 論理的な課題分析および解決力
  • 自己成長や学びへの高い意欲
  • 変化の激しい環境でも、業務範囲を定めず柔軟に対応できる方
  • 教育に対する熱意

Job Location

  • Tokyo - 23 Wards, Shibuya-ku
  • Yamanote Line, Shibuya Station

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 5 million yen ~ 7 million yen
Holidays 完全週休2日制
Job Division バイリンガル教務部
Industry Education

Job Category

  • Education > Instructor, Teacher, Coach
  • Education > Other (Education)
  • Marketing and Product Development > Product Planning and Development
  • Marketing and Product Development > Other (Marketing and Product Development)