本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
株式会社JiMED(ジーメド)は、大阪大学平田雅之教授らが長年研究してきた「ワイヤレス体内植込型BMI(ブレインマシンインターフェイス)/BCI(ブレインコンピューターインターフェイス)以下BCIと表記」の社会実装を担う大阪大学発の医療機器ベンチャーとして、2020年3月に設立されました。社名はJapan Implantable Medical Devicesの頭文字から生まれたもので、日本から世界へ向けて埋込型デバイスによる革新的医療を展開することをイメージしています。