本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
| 採用企業 | 株式会社Control Union Japan |
| 勤務地 | 日本 全国各地 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 300万円 ~ 400万円 |
お仕事内容
◆請求業務
・請求システム(英語)への入出力作業
・明細書の作成(Excel)
・発送作業(メール・郵送等・他システム)における顧客対応(日本語/英語少々あり)
・顧客リストの管理
※大企業~中小企業、役所まで様々な顧客の要件に対応する必要があります
◆経理関連業務
・会計システム(英語)への入出力作業
・社員の経費精算(社内コミュニケーション要)、支払管理
※【補足】独自英語システムについて 日本語での説明とトレーニングをさせていただきます。
将来的には、当社およびグループ会社1社(従業員数名)に関する以下業務をサポートいただきます。
(ご経験とご志向を踏まえて業務アサインさせていただきます)
・月次決算・報告、年次決算・報告
・月次・四半期・年次申告書作成
・内部監査、現地税務関連コンプライアンス
・その他法定コンプライアンス
・定期的なキャッシュフローおよび予算報告書の作成(社内)
・AIツールを活用した業務効率化
【勤務地】
東京本社 : 東京都港区西新橋3-19-14 東京建硝ビル4階
※12月初より、以下住所へ移転予定
東京都千代田区西神田2-4-16 レ・ジェイドクロス千代田神保町2階
【事業概要】
Peterson Control Union World Groupは1920年にオランダで創業し、世界約70拠点にて貨物検査・検定・認証等の環境ビジネスを展開しています。2009年設立の当社Control Union Japanは農業、食品、飼料、バイオエネルギー、漁業、旅行業、および繊維産業の持続可能性に関する第三者認証審査、輸入貨物検査、輸入バイオマス燃料の成分分析を提供しています。
【企業の特色】
・世界中の支社と連携して業務を展開します。基準や規則に則りながらも、自ら考え、求め、行動でき、かつコミュニケーション能力の高い人材が多く在籍しています。
・必要に応じたトレーニングが国内外で実施されます。
・会社全体として風通しのよい環境です。チームの垣根を超えたランチ交流タイム、チームビルディングイベント等を実施しています。
・国や NGO 等の機関策定の基準に則り、第三者の目で公平な認証審査を行います。
---------------------------------
給与
月給240,000円〜280,000円
想定年収 :336万円~392万円(基本給12か月分+賞与2回分)
※但し入社初年度は賞与1回支給 (初年度想定年収:312万円~364万円)
・残業代および交通費(出張およびオフィス出社)は別途支給いたします。
・月間平均残業時間は10時間程度です。
試用・研修
試用期間あり (6か月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
・昇給年1回(1月)
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金制度(中小企業退職金共済)
・永年勤続表彰制度(入社5年から5年ごと、最大30年まで。表彰金と特別休暇3日付与)
・慶弔見舞金制度(結婚祝金・出産祝金・弔慰金・傷病見舞金・災害見舞金)
・自己啓発援助金制度
通勤交通費
定期券代相当額支給(1ヶ月あたり支給上限 50,000円)
勤務時間
標準勤務時間帯 9:00~18:00(昼休憩60分。所定労働時間:8時間/日)
※10分単位の時差出勤制度に加えて、1日の所定労働時間を満たせば休憩時間を多めに取るなど、弾力的な働き方が出来ます。
※月間平均残業時間は10時間程度です(ワークライフバランスを推奨しています)
※試用期間終了(入社6か月後)以降は最大週2日の在宅勤務が可能です。
休日休暇
有給休暇
介護休暇
育児休暇
産前産後休暇
年間休日123日(土日祝日・年末年始)
※有給休暇は入社6か月後に15日付与(以降1年毎に付与・最大25日付与)。
但し初年度については入社後から、事情によって最大5日前借り消化可能です。
※産前産後および育児休暇の実績もあり、現在利用者がおります。
| 職務経験 | 3年以上 |
| キャリアレベル | 中途経験者レベル |
| 英語レベル | 日常会話レベル |
| 日本語レベル | ネイティブ |
| 最終学歴 | 短大卒: 準学士号 |
| 現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【学歴】短大・専門卒以上
【必須】
- 簿記3級程度の経理知識
- 中級程度の英語力(経理システムが英語表記なので抵抗のない方・目安としてTOEIC600点台以上)
- 日本語ネイティブレベル
- PCスキル(Excel/Word/Outlookの操作が出来ること)
【歓迎要件】
- ビジネスレベルの英語力
- BtoBの業界経験
- 外資系企業での経理業務経験
- PC、特にExcelにおいてはFilter、検索、一覧作成、明細作成等の業務で関数(vlookup,sumifなど)の活用が出来る方。業務効率化のためのAIツールが活用できるなど、改善意欲のある方歓迎
※定年:60歳
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 300万円 ~ 400万円 |
| 業種 | その他(サービス) |