新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1555316 更新日 : 2025年08月29日

【再エネ事業開発】系統用蓄電池開発メンバー (プロジェクトマネージャー)

採用企業 自然電力グループ
勤務地 東京都 23区, 中央区
雇用形態 契約
給与 800万円 ~ 1100万円

ワークスタイル

リモートワーク・在宅勤務 副業OK フレックスタイム制

募集要項

<この求人の魅力>

  • 蓄電池プロジェクト全体の統括・推進を担当
  • エネルギー転換を支える社会貢献性の高い業務
  • 再エネ事業開発やパートナー調整の経験が活かせる
  • フルフレックス/自然電力休暇制度あり

【事業概要】
自然エネルギー100%の世界”の実現に向けて、
私たちの次の挑戦をともにするクルーを募集しています!

自然電力グループについて

自然電力のこれまでの挑戦や取り組みが評価され、創業者3名が、
グローバルビジネス誌Forbes Japan 「日本の起業家ランキング」第1位に選出されました。 
https://forbesjapan.com/articles/detail/75091

自然電力のパーパスについての動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ihXYVjiX5dw

自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。
より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。

日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。
また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。

2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。

【募集背景】
事業の拡大・変容に対応する組織体制の強化に伴う補充

【仕事内容】
当社は、自然エネルギー100%の世界を目指す自然電力の仲間と共に、再生可能エネルギーの導入拡大と電力系統の安定化に不可欠な系統用蓄電池の開発を進めています。

本ポジションは、系統用蓄電池の開発プロジェクト全体を統括し、企画段階から量産、そして市場投入に至るまでのプロセスを成功に導く極めて重要な役割を担っていただきます。

革新的なエネルギーソリューションの実現に貢献し、グローバル市場で影響力のあるプロジェクトをリードしたい方を募集します。

特に、5〜10社に及ぶサブコン(協力会社)の管理・調整業務が業務の主軸となります。

  • 開発業者等パートナーのマネジメント
  • 開発コストの管理
  • ステークホルダーとの関係構築/維持、契約管理
  • 許認可取得と地元合意形成
  • 再エネ拡大に向けた新規パートナーシップ組成

【業務の魅力】

  • 日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。
  • 地域の文化や産業を理解しながら、その土地にあった数十年先の未来も見据えた電源開発に携わることができます。
  • 自然電力が取り組む、事業開発、発電所建設、デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションを用いて、地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます。

【私達が大切にしていること】
私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。
そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。
会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。

また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。
実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。
組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。

パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。

私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら
https://www.shizenenergy.net/about/purpose/

【所属部署】
蓄電池事業開発部
(現在9名)

【その他】
うみぶやまぶ
-海や山といった大自然に、その道のプロフェッショナルと共に触れ、体験し、
学ぶ機会をクルーとその家族に提供しています。会社の補助があります。

オールミーティング
-世界中のクルーが一堂に会するイベントがあります。

VALUESコミッティ
-会社のVALUESを組織に浸透させるための草の根的活動をしている、会社公認のグループです。グループを横断した多様なメンバーが集まり、半期に一度チーム編成をしています。

【雇用形態】
契約社員
※単発プロジェクトではなく、通常は延長可能な契約になります。
※無期契約切り替え可能性あり (5年勤続後)

【年収】
800万円 〜 1100万円

・年収/勤務形態応相談
・バンド(役割)見直し:年2回
・年次昇給あり

<例>
想定年収 8,000,000円の場合
基本給 369,000円+固定残業代 131,000円

※固定残業代(45h)を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給

【勤務地】
①103-0023  東京都中央区日本橋本町2-4-7 遠五ビル
②810-0062  福岡県福岡市中央区荒戸1-1-6 福岡大濠ビル3F

※原則リモートワーク可ですが、週に一度はチームごとに決められた曜日にオフィスに出社していただきます。
※月に3回程度の国内出張の可能性あり(プロジェクト次第)
※通勤費は月5万を上限に支給されます。

【休日休暇】
・土、日、祝日、年末年始休暇、特別休暇(慶弔休暇、育児・介護休暇等)
・年次有給休暇
(入社1ヶ月後から毎月に1日ずつ付与し、6ヶ月目に7日付与します。その後は、1年毎に13日〜20日が付与されます。)
・自然電力休暇
(心技体の精神に基づき、1年につき7日の有給が付与されます。)
 心:自己啓発のための時間(2日)
 技:ビジネススキルを上げるための時間(2日)
 体:スポーツ等自己の体調管理のための時間(2日)
 絆:家族等と過ごすための時間(1日)

【手当・福利厚生】

  • 社会保険完備
  • フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
  • 交通費支給(上限5万円) 
  • 在宅勤務可能
  • 副業可(詳細はご相談)
  • 資格取得補助あり
  • 慶弔見舞金あり
  • 福利厚生生命保険加入あり
  • 自転車通勤費支給あり
  • 赴任手当・引越規程あり
  • キャリアナビゲーション制度(社内異動制度)あり

応募必要条件

職務経験 3年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 無し
日本語レベル 流暢
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須】

  • 蓄電池の事業開発経験尚可
  • 自分事で問題解決に当たれるマインド
  • 業務上で支障なくコミュニケーションが取れる日本語力 (N1相当以上)

【歓迎】

  • 再生可能エネルギーの事業開発経験 (目安:2年〜)
  • 発電所の開発プロセス(サイト選定)に関する深い知識と実務経験をお持ちの方
  • 不動産開発またはEPC関連でのプロジェクトマネージャー実務経験をお持ちの方
  • 営業スキルが高く、新規からクローズまで管理できる

【求める人物像】

  • 再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方
  • 目的意識を持って行動できる方
  • 不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方
  • 再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方

【選考内容】
採用人数:2名
選考フロー

書類選考(1週間程度)

一次面接(1週間~2週間程度)

SPI実施(1週間程度)

最終面接(1週間~2週間程度)※

オファー(1週間程度)

※状況によって面接回数が変更される場合があります

勤務地

  • 東京都 23区, 中央区

労働条件

雇用形態 契約
給与 800万円 ~ 1100万円
休日・休暇 土、日、祝日
配属部署 蓄電池事業開発部
業種 電力・ガス・水道

職種

  • ICTスペシャリスト(IT・Web・通信系) > プロジェクトマネージャー