本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
勤務地 | 東京都 23区, 千代田区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 500万円 ~ 900万円 |
【業務概要】
当企業の通商・貿易統括部 物流戦略課にて物流改善活動の推進に関する業務を担っていただきます。
荷主となる各事業部とコミュニケーションを図り、問題や課題を解決していく業務です。フォワーダーやメーカーの物流業務などで培った物流知識を活かして、多様な事業を展開する古河電工の物流を俯瞰的に見ることができます。
【具体的な業務内容】
■物流構造の可視化と安定物流(リスク・コスト)仕組みの構築
■物流グループ会社とのJVシナジー発現
■2024年問題への対応
■ステークホルダーとの関係深化
【当課のミッション】
当企業および関係会社において、国内及び海外の安定物流の実現・維持に向けた支援と改善活動の推進。
物流グループ会社のガバナンス対応とSBSグループとの共創活動。
1.物流改善活動の推進
2.物流グループ会社対応
3.本部物流機能強化
4.対外機関対応
応募資格
日本語レベル母国語・ネイティブレベル
【必須スキル/経験】
■物流業務知識と経験を有すること(3年以上)
■国際物流、特に海上輸送の知見が豊富な方
①物流事業者:オペレーション業務、荷主との折衝、物流現場経験
②メーカー物流:物流改善業務、社内外関係者との折衝、物流現場経験
■これまでの知識経験を活かし、荷主(メーカー企業)の立場で当社本部の物流管理に関わりたいという意思がある方
■コミュニケーション力(対部門折衝のため)
■英語:日常会話レベル以上(TOEIC 600点以上目安)
【歓迎スキル/経験】
■改定物流効率化法を含む、国内法(独禁法、下請法等)に理解があること
■明るくて前向きな方、物流業務を継続して実施したい方
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 日常会話レベル (英語使用比率: 25%程度) |
日本語レベル | 流暢 |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須スキル/経験】
■物流業務知識と経験を有すること(3年以上)
■国際物流、特に海上輸送の知見が豊富な方
①物流事業者:オペレーション業務、荷主との折衝、物流現場経験
②メーカー物流:物流改善業務、社内外関係者との折衝、物流現場経験
■これまでの知識経験を活かし、荷主(メーカー企業)の立場で当社本部の物流管理に関わりたいという意思がある方
■コミュニケーション力(対部門折衝のため)
■英語:日常会話レベル以上(TOEIC 600点以上目安)
【歓迎スキル/経験】
■改定物流効率化法を含む、国内法(独禁法、下請法等)に理解があること
■明るくて前向きな方、物流業務を継続して実施したい方
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 500万円 ~ 900万円 |
時給 | 想定年収:550万円~750万円 |
勤務時間 | 9時00分~17時45分(実働7時間45分) |
休日・休暇 | ■完全週休二日制(土・日) ■祝日 ■年末年始 ■個人別指定休日(誕生日) ■年次定例(有給)休暇 ■慶弔休暇、他 |
業種 | 電気・電子・半導体 |
会社の種類 | 大手企業 (300名を超える従業員数) |
外国人の割合 | 外国人 少数 |