本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
| 勤務地 | 東京都 23区 |
| 雇用形態 | 契約 |
| 給与 | 500万円 ~ 900万円 |
[ポジション]メディカルライター(経験者)
メディカルライティング/経験者/リモートワーク可 CTD作成を中心とした幅広い業務で経験を広げられます
【雇用形態】契約社員
【想定年収】5M~9M(ご経験による)
【就業開始時期】決定次第
【業務内容】
新薬の承認申請及び臨床•新薬の承認申請資料(CTD)の作成
•臨床試験に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等)
•上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング
※ご年齢によっては、就業規則上、契約社員採用の可能性があります試験に関するメディカルライティングをお願いします.
| 職務経験 | 3年以上 |
| キャリアレベル | 中途経験者レベル |
| 英語レベル | ビジネス会話レベル |
| 日本語レベル | ネイティブ |
| 最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
| 現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【募集背景】
依頼案件好調に伴う増員
【必須要件】
・3年以上のメディカルライティング業務、または承認申請関連業務の実務経験のある方
・英語力:英文の読解、ライティングに支障がないこと(TOIEC800点以上)
※選考過程で実務に即した課題をご対応いただきます。
【歓迎要件】
・CTDの作成経験のある方
・臨床開発業務の経験、治験相談、照会事項対応等、PMDA対応の経験、英語での会議に参加、対応ができること
【メディカルライティングの特徴】
メディカルライティング部としては国内最大規模であり、メーカー出身のシニアライターから社内外からキャリアチェンジをした若手のメンバーまで幅広いメンバーが活躍しています。
年間15~20件程度のCTD作成を行っており、国内の製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアだけではなく海外案件の受託も豊富で、最新の医薬品の情報に常に触れることができます。
メディカルライターとしてのスキルを積むことはもちろん、海外のクライアントに対して日本の薬事規制に沿った作成方針の提案を行うなど、幅広い経験を積むことができます。
【働き方】
リモートワークが中心ですが、対面での打ち合わせや、出社が必要な作業があるときは出社での対応となります。
【その他】
年間休日:120日以上(完全週休二日制、土曜・日曜・祝日、年末年始6日)
年次有給休暇:入社直後付与(初年度1~10日、最高付与日数20日)
リフレッシュ休暇・チャレンジ休暇・慶弔休暇・/育児・介護休業 等
【一日のタイムスケジュール例】
●プロジェクト担当者A
8:30 出社
メール、医療系専門誌などの確認
9:00 CSR、CTDなどの作成業務開始(主に執筆)
12:10 昼食
13:10 引き続き作成作業
その他:社内他部署との打ち合わせ、クライアントとのリモート会議
17:30 翌日の業務確認
18:00 退社
●プロジェクト担当者B(在宅勤務)
9:00 勤務開始、メール確認
CSR、CTDなどの作成業務開始
(社内との連絡、情報共有はメールやLyncの各機能を利用して実施)
12:00 休憩
昼食、夕食準備、家事など
13:00 引き続き業務
17:30 退勤
進捗報告、在宅勤務日報送付
【専門性を高める取り組み】
・社内勉強会 専門知識を持った部員や外部講師による講義。外部研修の報告などの社内研修を実施しています。
・外部研修 日科技連セミナー(メディカルライティングコース)をはじめとする社外研修への参加。
また、日本メディカルライター協会の各種シンポジウムや、学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。
年間15~20件程度のCTD作成を行っており、最新の医薬品の情報に常に触れることができます。
【勤務地】
東京都港区芝浦
転勤:原則無し
基本的にございません。ご本人の状況・要望に応える形にて対応。
【勤務時間】
所定労働時間:9:00~17:30(標準労働時間7時間30分、休憩60分)
フレックスタイム制:あり(コアタイムなし)
※フレックスタイムは入社1か月後から適用
【選考プロセス】
■書類選考通過後、課題を実施していただきます(翻訳やQCのトライアル)、その後1~2回の面談を予定
| 雇用形態 | 契約 |
| 給与 | 500万円 ~ 900万円 |
| 勤務時間 | 所定労働時間:9:00~17:30(標準労働時間7時間30分、休憩60分) |
| 休日・休暇 | 土日祝日 / 完全週休二日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇、年次有給休暇 |
| 業種 | 医薬品 |
| 会社の種類 | 大手企業 (300名を超える従業員数) - 外資系企業 |