本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
| 採用企業 | kay me株式会社 |
| 勤務地 | 東京都 23区, 中央区 |
| 雇用形態 | パートタイム |
| 給与 | 時給制 |
【業務内容】
1. 広告運用・改善(Meta/Google Ads)
・既存広告アカウントの改善(構造整理・クリエイティブ検証・予算配分)
・カスタマー行動データに基づくCV最適化(CVR改善、AOV最大化)
・海外(英語圏・アジア含む)向け広告の検証と最適化
・配信レポート作成(簡易レポート形式でOK)
2. SNS × 広告連携(コンテンツ連動UGC/動画ベース強化)
・クリエイター・社内と連携した広告用動画クリエイティブ企画
・Metaアルゴリズム特性に基づく投稿改善(投稿→広告の連動)
・フォロワー分析(エンゲージメント指標改善)
3. データドリブンなPDCA推進
・LTV向上を前提としたKPI(初回購入率・リピート率・CRM動線)を意識した運用提案
・商品特性(made in japan、機能素材、デザイン)を理解した訴求開発
kay me のブランドミッション「挑戦する人を応援する」を世界へ広げるため、
Meta/Googleを中心としたオンライン広告の運用最適化と、SNSコンテンツとの連携によるCVR・AOV・LTV向上にコミットいただきます。
国内外でkay meファンを増やし、
“問題解決服 × made in japan” の価値をデジタルで最大化するポジションです。
【勤務地】
在宅勤務可
(本社)東京都中央区銀座4-3-10 銀座中央ビル8階
【kay meとは】
代表の毛見が「働く女性のサポートが何かできないか?」と考え、『挑戦する人を応援する』をミッションに、2011年に設立されたD2Cアパレル会社です。
グローバルオンラインサイトでの販売に加え日本(東京、大阪、京都)、シンガポール、香港などで店舗を展開し、「Made in Japan の機能性服を世界へ」を合言葉にアジアや北米へとグローバル展開をおこなっております。
元経営コンサルタントである毛見が、働く女性のためにデザインしたkay meは、キャスターや女優、著名ビジネスパーソン、皇室や政治家など様々なセレブリティにも愛用されています。
グローバルなIT開発やオンラインマーケティングチームを中核都市、今後はアパレル以外の領域にも進出予定。
【kay meウェアの特徴】
https://youtu.be/eXK88YmNoAg
・【快適性】表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材でできているため、長時間着用しても疲れない
・【時短性】丸めてシワにならず、洗濯機で洗える素材だけで作るので、アイロンやクリーニング不要
・【一瞬できちんと】立体的なパターン開発や縫製技術を取り入れエレガントで着やせすると評判
また、日本の技術力を世界へ広げるため、製造には以下の取り組みをおこなっております。
・表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材であるため、技術力のある日本の工場で製造されている
・京都の染色工場が着物を自宅で洗えない課題を解決するために特別に製造した特許薬剤を使用
【kay meの3つのサスティナブルな取り組み】
・動物の犠牲の上に成り立つ製品を作らない
⇒高品質の代替え素材を利用しています
・セールをおこなわない
⇒工場の技術力を後世に残すため、フェアトレードを大切にしています
また、各店舗/オンライン問わず、いつどこで購入しても同じ価格で提供しています
・過剰製造はしない
⇒生産前にオンラインサーベイを実施し、販売料・販売数を予測し製造量を調整しています
【ベンチャー企業としての受賞歴】
DBJ(日本政策投資銀行) 女性企業大賞
英国商工会議所 アントレプレナーオブザイヤー など
いずれもグローバルマーケティングとグローバルポテンシャルを評価され受賞
【経営陣】
早稲田大学卒業後→ベネッセコーポレーション → PwC → ボストンコンサルティンググループを経たCEO兼創業者のほか、米国シリコンバレーにてグローバルテクノロジー企業出身が CIOを務めるなど多様なバックグラウンドから成る
【事業・業界の特徴】
中長期展望:
・アジア・北米へのグローバル展開加速
・アパレル以外の新領域進出予定
・「Made in Japan」ブランドの海外展開によるD2C市場拡大
業界将来性:
・働く女性の増加とライフスタイル変化により機能性アパレル需要拡大
・サステナブル志向の高まりによるフェアトレード重視の事業モデルが時代に適合
・コロナ後の働き方変化で「快適で高品質なビジネスウェア」へのニーズ増加
・「Made in Japan」「日本ブランド」としての優位性
【社長方針、ポリシー、魅力】
方針: 「挑戦する人を応援する」をミッションとし、働く女性のサポートを事業の核とする
ポリシー:
・サステナブル経営(動物由来素材不使用、セールをしない、過剰製造をしない)
・日本の技術力を世界に発信
・フェアトレードの実践
会社の魅力:
・社会課題解決型ビジネスモデル
・グローバル展開での成長機会
・高品質・高付加価値商品による差別化戦略
・多様な人財からなる実力や成果を重んじる組織
| 職務経験 | 3年以上 |
| キャリアレベル | 中途経験者レベル |
| 英語レベル | 日常会話レベル |
| 日本語レベル | ビジネス会話レベル |
| 最終学歴 | 短大卒: 準学士号 |
| 現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須スキル/経験】
以下のいずれか1つ以上の経験をお持ちの方
※「実務で成果を出した経験」を重視します
・Meta広告でCPA/CVR改善し、フォロワー増・売上貢献の成果がある方
・Google広告(検索・P-Max)運用経験があり、売上/KPI改善の実績がある方
・動画クリエイティブの企画・編集・投稿の実務経験
・テキスト/画像コンテンツ制作の実務経験(企画〜投稿)
・EC・D2Cでの広告運用またはSNSマーケティング経験
【歓迎スキル/経験】
・英語で簡単な会話ができる方
・ファッション/D2Cブランドの広告運用経験
・AOV・LTV・CRM改善への知見
・グローバル広告配信(英語圏・アジア)経験
・データ分析(GA4、Looker Studio)
・Shopify実務経験
【求める人物像】
・SNS/広告アルゴリズムの変化を継続キャッチアップできる方
・動画・UGCベースのクリエイティブ改善に前向きな方
・少人数でスピード感ある環境が好きな方
・kay me のブランドミッションと世界観に共感できる方
・made in japan の価値を伝える仕事に興味がある方
・リモート環境で自律的に業務を進められる方
【試用期間】
3ヶ月
【給与】
時給2,200円〜2,500円でのスタート(3ヶ月)
・ 成果(CPA改善・AOV向上・CTR改善など)が出れば2,600〜2,800円へ
・「改善インセンティブ制度」あり
例)CPA目標達成:+5,000円/月
AOV改善:+5,000円/月
UGC広告のROAS改善:+5,000円/月 など
※業務委託契約も可。ご希望の方は応募時に待遇や条件の希望も含めお聞かせください。
【福利厚生・各種手当】
・昇給あり
・残業代支給
・通勤手当
・社会保険
・社員割引購入制度
・産休・育休制度
・子どもの体調不良による遅刻/早退の相談可
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり(30,000円/月額)
【選考】
・書類選考
・1次面接/SPIテスト
・最終面接
・条件など最終意思確認の面談
※選考回数/内容は状況により変更となる場合があります
※最終面接前後でレファレンスチェックをお願いする場合もあります
| 雇用形態 | パートタイム |
| 給与 | 時給制 |
| 時給 | 2,200〜2,500円/成果(CPA改善・AOV向上・CTR改善など)が出れば 2,600〜2,800円へ移行 |
| 勤務時間 | 9:30~18:30の間で応相談 |
| 休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜・日曜) 平日の勤務日はシフトによる |
| 業種 | アパレル・ファッション |
| 外国人の割合 | 外国人 少数 |