新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1565640 更新日 : 2025年11月13日
株式会社新日本科学PPDでの募集です。 安全性情報(臨床開発・製販後GVP)の…

■Safety Specialist(Pharmacovigilance)

採用企業 株式会社新日本科学PPD
勤務地 大阪府
雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 800万円

募集要項

【求人No NJB1048049】
1 主にグローバル治験の安全性情報を担当
2 治験薬・市販薬の安全性情報管理業務
安全性情報(グローバル、ローカル案件)の評価
安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
PV関連ドキュメントの作成
当局対応

+: :+新日本科学PPDの強み+: :+: :+: :+: :+: :+: :
☆PV経験者が揃っています。
⇒Safety Specialistとしての経験が豊富なスタッフが多く在籍しております。
また、当社のPV部門は、チームワークを重視してプロジェクトに取り組んでおりますので、安心して働いていただける環境です。

☆受託案件がふんだんにあり、将来的に安定して発展することが期待できます。

☆治験・市販後両方の案件があり、経験の幅を広げることができます。
⇒Global PPDの案件を取り扱うことが多い為、外資系のクライアントが多いですが、
内資企業のプロジェクトも御座います。

☆個々人のスキル・ご経験にあわせてAssignするProjectを決定しております。

☆英語の使用頻度が高く、日々普通にお仕事されるだけで英語のskillが鍛えられます。
⇒当社PVGでは日本人同士のメール・チャットでも英語を多用する他、
PPD社のDirectorや各ProjectのGlobal Leadの方と電話等で、Communicationを取ることになります。

☆充実した英語サポート&英語教育
⇒自社内に英語教室があり専任の講師を抱えております。中途入社者もTeamsを利用したビジネス英語教室へ参加いただけます。
また、通訳・翻訳者の英語サポートチームによる英語サポートを受けることも可能です。

☆大阪と東京に拠点があり、いずれでも勤務可能です。

※在宅勤務検討可能(但し、事前に業務をお一人で遂行可能かどうかの上長面談等、承認手続きがあります)

応募必要条件

職務経験 無し
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル ビジネス会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須(MUST)】

PV業務経験(2年以上が望ましい)。
国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解しており、細かい指示出し無しで、自走して業務遂行可能な方。
ArgusやArisなどのデータベースへのご入力経験2年以上。
PV業務のうち入力・評価・QCのうちいずれか2つ以上の業務のご経験1年以上。
ワード、エクセル、Outlookの基礎的なスキル。
※安全性の知識についての簡単な確認テストをさせていただきます。


【歓迎(WANT)】

薬剤師、看護師などコメディカルの経験者であれば尚良。
医療機器の不具合報告の経験者
添付文書の改訂業務の経験者
文献査読からの研究報告、海外措置に関する措置報告や集積報告(市販定期報告、治験定期報告)の経験者

勤務地

  • 大阪府

労働条件

雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 800万円
勤務時間 09:00 ~ 18:00
休日・休暇 【有給休暇】初年度 10日 4か月目から 【休日】完全週休二日制 土 日 祝日 GW 夏季休暇 年末年始
業種 CRO

職種

会社概要

会社の種類 外資系企業