本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
| 採用企業 | 非公開 |
| 勤務地 | 東京都 23区 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 600万円 ~ 1200万円 |
【求人No NJB2166724】
【役割と責任】
細胞ファイバ技術を利用した再生医療等製品のプロセス開発業務
顧客・パートナー企業の製品(間葉系幹細胞,T細胞、iPS細胞等)の製造に使用されることを想定したプロセス開発研究の計画・実行
培養の難易度、再現性、コスト、工程時間等を考慮して仮説を立案する
効果的、効率的に仮説検証を進めるために、フェーズに適した開発を計画・実行する
タイムリーに作業記録を作成し、試験結果報告、SOP等の文書を作成する
書類作成に加えて、トレーニングの提供等を通じて技術移転、顧客の成功に貢献する
自己主導的にものごとを推進しながら、組織としての協調性を遵守する
【参考】
・セルファイバ、細胞製造技術の開発に関して台湾Locus Cellとの協業を開始(2023年6月6日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000067783.html
・セルファイバ、再生医療等製品の量産を実現する技術開発において日立製作所との協業を開始(2023年5月26日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000067783.html
・セルファイバ、AMED CiCLE事業(ViCLEイノベーション創出環境整備タイプ)に採択(2022年11月11日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000067783.html
・国立学校法人三重大学との、CAR T細胞の培養系検討に係る共同研究を実施(2022年7月12日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000067783.html
| 職務経験 | 無し |
| キャリアレベル | 中途経験者レベル |
| 英語レベル | ビジネス会話レベル |
| 日本語レベル | ネイティブ |
| 最終学歴 | 大学院卒: 修士号/博士号 |
| 現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必要なスキル・経験】
明晰な思考能力
民間企業における3年以上の研究・製造・開発業務経験
細胞治療のプロセス(無菌、細胞培養、細胞代謝、T細胞生物学、凍結保存など)開発に関連する生物学、化学、物理学の知識
英語能力 (日常会話、上司とのコミュニケーション、文献調査、文書作成を行うレベル)
【歓迎するスキル・経験】
細胞治療製品のGMP製造に関する知識・実務経験
実験の計画、実施、データ分析、報告、プレゼンテーション等一連の科学・技術に関連する活動をサービスとして提供した経験
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 | 600万円 ~ 1200万円 |
| 休日・休暇 | 【有給休暇】有給休暇は入社後6ヶ月目から付与されます 入社7ヶ月目には最低10日以上 【休日】完全週休二日制 土 日 祝日 G… |
| 業種 | 医薬品 |