本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
| 採用企業 | kay me株式会社 | 
| 勤務地 | 東京都 23区, 中央区 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 350万円 ~ 450万円 | 
【業務内容】
・応募者情報のデータ入力・管理
・候補者への連絡対応(メール・電話)
・面接日程の調整・リマインド
・社内への選考状況の共有・報告
・採用関連資料の作成・整理
・その他、採用に関わる事務業務全般
採用活動を円滑に進めるための事務業務全般を担い、チーム全体の生産性を支える役割です。応募者との丁寧なコミュニケーションと正確な情報管理を通じて、採用業務の質とスピードを維持していただきます。
【勤務地】
(本社)東京都中央区銀座4-3-10 銀座中央ビル8階
【kay meとは】
代表の毛見が「働く女性のサポートが何かできないか?」と考え、『挑戦する人を応援する』をミッションに、2011年に設立されたD2Cアパレル会社です。
グローバルオンラインサイトでの販売に加え日本(東京、大阪、京都)、シンガポール、香港などで店舗を展開し、「Made in Japan の機能性服を世界へ」を合言葉にアジアや北米へとグローバル展開をおこなっております。
元経営コンサルタントである毛見が、働く女性のためにデザインしたkay meは、キャスターや女優、著名ビジネスパーソン、皇室や政治家など様々なセレブリティにも愛用されています。
グローバルなIT開発やオンラインマーケティングチームを中核都市、今後はアパレル以外の領域にも進出予定。
【kay meウェアの特徴】
https://youtu.be/eXK88YmNoAg
・【快適性】表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材でできているため、長時間着用しても疲れない
・【時短性】丸めてシワにならず、洗濯機で洗える素材だけで作るので、アイロンやクリーニング不要
・【一瞬できちんと】立体的なパターン開発や縫製技術を取り入れエレガントで着やせすると評判
また、日本の技術力を世界へ広げるため、製造には以下の取り組みをおこなっております。
・表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材であるため、技術力のある日本の工場で製造されている
・京都の染色工場が着物を自宅で洗えない課題を解決するために特別に製造した特許薬剤を使用
【kay meの3つのサスティナブルな取り組み】
・動物の犠牲の上に成り立つ製品を作らない
⇒高品質の代替え素材を利用しています
・セールをおこなわない
⇒工場の技術力を後世に残すため、フェアトレードを大切にしています
 また、各店舗/オンライン問わず、いつどこで購入しても同じ価格で提供しています
・過剰製造はしない
⇒生産前にオンラインサーベイを実施し、販売料・販売数を予測し製造量を調整しています
【ベンチャー企業としての受賞歴】
DBJ(日本政策投資銀行) 女性企業大賞
英国商工会議所 アントレプレナーオブザイヤー など 
いずれもグローバルマーケティングとグローバルポテンシャルを評価され受賞
【経営陣】
早稲田大学卒業後→ベネッセコーポレーション → PwC → ボストンコンサルティンググループを経たCEO兼創業者のほか、米国シリコンバレーにてグローバルテクノロジー企業出身が CIOを務めるなど多様なバックグラウンドから成る
【事業・業界の特徴】
中長期展望:
・アジア・北米へのグローバル展開加速
・アパレル以外の新領域進出予定
・「Made in Japan」ブランドの海外展開によるD2C市場拡大
業界将来性:
・働く女性の増加とライフスタイル変化により機能性アパレル需要拡大
・サステナブル志向の高まりによるフェアトレード重視の事業モデルが時代に適合
・コロナ後の働き方変化で「快適で高品質なビジネスウェア」へのニーズ増加
・「Made in Japan」「日本ブランド」としての優位性
【社長方針、ポリシー、魅力】
方針: 「挑戦する人を応援する」をミッションとし、働く女性のサポートを事業の核とする
ポリシー:
・サステナブル経営(動物由来素材不使用、セールをしない、過剰製造をしない)
・日本の技術力を世界に発信
・フェアトレードの実践
会社の魅力:
・社会課題解決型ビジネスモデル
・グローバル展開での成長機会
・高品質・高付加価値商品による差別化戦略
・多様な人財からなる実力や成果を重んじる組織
| 職務経験 | 3年以上 | 
| キャリアレベル | 中途経験者レベル | 
| 英語レベル | 日常会話レベル | 
| 日本語レベル | ビジネス会話レベル | 
| 最終学歴 | 短大卒: 準学士号 | 
| 現在のビザ | 日本での就労許可が必要です | 
【必須スキル/経験】
・基本的なPCスキル(Excel、Word、メールソフトの使用)
・正確かつ迅速に業務を遂行できる方
・自ら優先順位をつけて業務を進められる方
【歓迎スキル/経験】
・事務業務の実務経験
・人事業務または採用業務の経験
・複数タスクの同時進行に慣れている方
【求める人物像】
・指示を待たず、自分で判断して動ける方
・細かい作業にも丁寧に向き合える方
・社内外と円滑にコミュニケーションが取れる方
・落ち着いて冷静に業務を進められる方
・変化や調整に柔軟に対応できる方
・テキストコミュニケーションが得意な方
【給与】
年収360万円~420万円
※現職の年収を考慮し決定いたします
<報酬>
基本給+(固定残業代45h/月)+賞与(年1回)
※残業時間が45 時間を超えた場合は追加で⽀給 
※賞与は会社業績と個人業績の評価によって決まる。支給がない年もある
【試用期間】
2ヶ月
試用期間中は契約社員
その後、正社員として勤務
契約社員⇒正社員率100%!
【休暇】
完全週休2日制(土日休み)
年間休日:113日
※自己研鑽休暇の取得により、年間休日125日も可能
■自己研鑽休暇(月1日)
■年次有給休暇(6ヶ月継続勤務後に10日付与)
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(4日間)
 
【福利厚生・各種手当】
・昇給あり
・残業代支給
・通勤手当
・社会保険
・退職金制度
・社員割引購入制度
・月1日の自己研鑽休暇
・社内研修制度
・社外研修補助制度
・産休・育休制度
・OJT制度など
・子どもの体調不良による遅刻/早退の相談可 
・事情によりリモートワーク可
・家庭の事情などを考慮した時短対応あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり(30,000円/月額)
退職金制度:勤続5年以上の方が対象
【選考】
・書類選考
・1次面接(オンライン)/SPIテスト
・最終面接(来社)
・条件など最終意思確認の面談
※選考回数/内容は状況により変更となる場合があります
※最終面接前後でレファレンスチェックをお願いする場合もあります
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 | 350万円 ~ 450万円 | 
| 勤務時間 | 9:30~18:30(所定労働時間8時間) 【休憩】60分 | 
| 休日・休暇 | 完全週休二日制(土曜・日曜) ※年間休日125日も可能 | 
| 業種 | アパレル・ファッション | 
| 外国人の割合 | 外国人 少数 |