本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | TopoLogic株式会社 |
勤務地 | 東京都 23区, 文京区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 500万円 ~ 800万円 |
■東京大学発の世界初トポロジカル物質スタートアップ。世界的権威中辻教授の研究成果を社会実装。
■東大院卒マッキンゼー出身の連続起業家とともに、超高速MRAM事業のリードエンジニアとして事業立上げの経験が可能。
≪募集要項・本ポジションの魅力≫
【業務内容】
データセンター等で用いられる超低消費電力や超高速熱検知技術を持つこれまでにない半導体デバイスを開発する当社で、磁気メモリの記憶素子にあたるMTJの開発/性能向上をリードするエンジニアをお任せします。
<募集背景>
大型の補助金獲得により開発を加速させるため、磁性体開発チームの増強を図っています。
<配属先>
メモリ事業部 磁性体開発チーム 2名
<当社について>
量子コンピューティング技術を活用した新しい計算アーキテクチャの研究開発を行なうスタートアップです。トポロジカル量子コンピュータの概念を応用し、安定性やエラー耐性を重視した開発方針が特徴です。さらに、東京大学や海外研究機関と連携し、アカデミックな基盤と技術的信頼性の両立を実現している点と、物理学・量子情報科学・半導体設計などの専門人材が集う点が強みです。
<メッセージ>
東京大学で研究開発されている量子力学に由来するトポロジカル物資を世の中に実装し、その物性を活かした様々な製品、サービス、研究開発を通じで社会の高度化、効率化に役立てていくことをミッションとしています。2021年7月に設立され、これから社内の研究開発を加速していくフェーズにあります。当社の経営陣はスタートアップを上場させた経営者、国内のVC業界で長年投資をし数多くの企業を上場まで支援した投資家、ノーベル賞級の研究者など様々な背景を持った関係者と緊密に仕事をし、成長できる環境です。
また、自分で全てを決めていく立場にあるため、非常に大きなチャレンジになると思います。
【トポロジカル物質を用いたMRAMの優位性】超高速での情報の書き込み読み出しが可能!
【用途事例】データセンタやスパコンで利用される高速メモリに置いて、消費電力を劇的に下げるメモリ技術を開発中です。
将来は世界中のAIが当社メモリの恩恵を受けて高速、高効率で世界中で利用される世界の実現を目指しています。
【雇用形態】
正社員 ※試用期間3ヶ月(変更無)
【給与】
年俸制
年俸¥5,000,000~¥8,000,000、基本給¥416,000~¥666,000を含む/月
【就業時間】
所定労働時間8時間、休憩60分
フレックスタイム制あり(コアタイム無)
残業:有
【勤務地】
所在地:東京都 文京区 (東京大学本郷キャンパス近郊)
最寄駅:東京メトロ 千代田線 根津駅 、 東京メトロ 丸ノ内線 本郷三丁目駅 、 東京メトロ 南北線 東大前駅
喫煙環境:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
転勤:無
※在宅勤務は上長と相談の上で利用可能です。
【休日休暇】
【待遇・福利厚生】
職務経験 | 1年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 無し |
日本語レベル | ビジネス会話レベル |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【学歴】
【必須要件】
【選考フロー】
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 500万円 ~ 800万円 |
勤務時間 | 所定労働時間8時間、休憩60分 ※フレックスタイム制あり(コアタイム無) |
休日・休暇 | 年間休日120日(内訳)完全週休二日制(土・日・祝日)/有給休暇:有(10~20日) |
配属部署 | メモリ事業部 磁性体開発チーム(2名) |
業種 | 電気・電子・半導体 |
会社の種類 | 中小企業 (従業員300名以下) |