本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 独自LLMを活用し、多様な業界の大手企業にソリューションを提供する大規模言語モデル開発に特化したAI企業 |
勤務地 | 日本 全国各地 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 600万円 ~ 1300万円 |
現在、サービス拡大に伴う機能追加に加え、様々な業界・ユースケース向けの新規プロダクト開発を進める事業拡大フェーズにあります。2025年夏には正式リリースを予定しており、実際にお客様が使い始める段階に入ります。
プロダクトのさらなる飛躍のため、UIデザインを担当いただける仲間を募集しています。
【求める期待・役割】
プロダクトマネージャー(PdM)やエンジニアと協働しながら、当社のプロダクトにおけるUIデザインに関する実務を推進いただきます。
◆ユーザーストーリーを基にユーザーアウトカムを叶えるためのUIデザイン
◆Long Term Greedyな思想に基づく、長期的に価値を生み出すUIデザイン
- 一時的なトレンドに左右されず、将来の拡張性を考慮した持続可能なUI設計
- 長期的なビジョンを軸に、短期的施策との整合性を持たせたデザイン戦略の構築
◆デザインのクオリティ担保のためのエンジニアとのコミュニケーション
◆長期的な観点での持続可能なデザインチーム体制の構築
※業務変更の範囲:ご本人の希望も鑑み当社業務全般
【本ポジションの魅力】
◆先端技術への挑戦
- 生成AIを活用したユーザー体験をデザインすることができる
- デファクトスタンダードがない中で新たなUIやUXの方法論やBest Practiceを自ら確立することができる
- 少人数のチームで裁量が大きく、顧客の生の声を反映した課題解決に取り組める
◆成長市場でのキャリア形成
- AI・機械学習分野、特にLLM領域でのUIデザイン実務経験を獲得できる
- 大手顧客との取引が多く、市場インパクトの大きいプロダクトに関われる
◆多様な学習機会
- LLMモデル開発とプロダクト開発を両輪で行う企業ならではの技術的知見が得られる
- エンジニア陣と密にコミュニケーションを取りながらスピード感を持った開発に取り組める
【使用ツール】
◆Figma(デザイン)
◆Slack(コミュニケーション)
◆Notion(ドキュメンテーション)
◆Google Workspace(グループウェア)
職務経験 | 6年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 無し (英語使用比率: 全く使わない) |
日本語レベル | 流暢 |
最終学歴 | 高等学校卒 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
必須スキル
◆法人向けWebアプリケーションのUI/UXデザイン実務経験(5年以上)
◆フロントエンド周りの知識
- UIデザインをするにあたり、エンジニアリングの背景知識を理解している前提となります
◆エンジニアと共にプロダクトのリリース&改善を回したご経験
◆FigmaなどUIデザインツールの使用経験
歓迎スキル
◆AI SaaS系企業でのプロダクトデザイン経験
◆新規事業での立ち上げにデザイナーとして関わった経験
◆デザインシステムの管理・運用経験
◆フロントエンドエンジニアとしての実務経験
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 600万円 ~ 1300万円 |
業種 | インターネット・Webサービス |
会社の種類 | 中小企業 (従業員300名以下) |
外国人の割合 | (ほぼ)全員日本人 |