新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1553451 更新日 : 2025年08月25日

【大阪市】法務◇東証スタンダード上場/家庭用警報器トップ級シェアのグローバルメーカー◇年休125日◎

採用企業 新コスモス電機 株式会社
勤務地 大阪府, 大阪市淀川区
雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 650万円

募集要項

<この求人の魅力>

  • 国内外の契約審査・法務相談などを担当
  • グローバル法務に携われる/将来の責任者候補
  • 法務・契約審査・コンプライアンス実務経験
  • 年間休日125日・賞与実績5.8ヶ月分

□■世界でいち早く家庭用警報器を発売したメーカー/JAXAと共同開発中の水素ガスセンサ/特許をはじめとする産業財産権は国内900件以上、国外20件以上を取得/家庭用警報器業界トップ級シェア/働きやすい環境■□

■業務内容:
当社全体の法務関連業務を担います。現状国内案件が主ですが、今後は海外案件が一層増える見込みです。

■具体的には:

  1. 契約審査・作成…法的リスクの洗い出しと依頼部門への回答、対応支援
  2. 社内の各種法律・法務相談業務、対応支援
  3. 社内向けの情報発信、社内研修などコンプライアンス推進
    ※法務グループリーダー代行の下、まずは当社の業務・製品等についての理解を深めていただきながら、内容に応じて、上記業務を担当していただき、徐々に担当していただく業務の分野・範囲が拡がっていきます。

■仕事の進め方:

  • 社内の他部門からの依頼を受けて、その内容に応じて、上記業務(契約審査・作成、各種法律・法務相談等)を担当します。
  • また法改正情報や、法的に留意すべき事項について、情報収集・整理を図りながら、適時、社内向け(従業員、経営層)に情報発信も担います。

■採用背景
契約審査など法務業務が増加しており、今後海外案件が一層増えることが想定されるため、法務体制を強化したいと考えています。

■組織構成:

  • 総務部は、総務グループと法務グループで構成されています。
  • 法務グループは、現在、法務グループリーダー代行1名です。なお総務部所属の部長職(法務担当)1名がいます。
  • 配属予定先は、法務グループとなり、同グループのグループ員(課員)としての採用となります。

■配属先のミッション:
当社全体(営業部門、技術開発部門、製造・生産部門等。また、グループ会社も含む)の法務業務を担う部署です。
契約案件、法務関連の相談案件、社内コンプライアンス推進などの法務業務を担っています。

■キャリアパス:
入社後、当社での様々な法務業務を通じて経験をさらに積んでいただき、将来的には、法務部門の責任者またはそれに近い役割を担っていただくことを期待しています。

■ポジションの魅力:
機器メーカーに関わる幅広い分野(研究開発、製造・生産、販売等)に関する法務業務のご経験を積んでいただくことができます。

変更の範囲:会社の定める業務

雇用形態
正社員
試用期間:3ヶ月

年収
予定年収:500万円~650万円
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~340,000円
その他固定手当/月:3,500円

<月給>
273,500円~343,500円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※年収は前職での経験、年齢、能力を考慮し決定します。
■賞与:2025年度:5.8ヵ月(夏季2.9ヵ月、年末2.9ヵ月)
■その他固定手当:昼食手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務地
本社
住所:大阪府大阪市淀川区三津屋中2-5-4
勤務地最寄駅:阪急神戸線/神崎川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
転勤:無

勤務時間
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■配属先部署の平均残業時間:月20時間

休日休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■完全週休二日制、土日祝休み、特別休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇(入社時5日、入社半年経過後5日、合計10日)

手当・福利厚生

  • 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>

  • 通勤手当:上限15万/月(6か月分まとめて支給)
  • 家族手当: 扶養者14,000円、二人目以降7,000円/人
  • 寮社宅:転勤発生時には借上社宅支給
  • 社会保険:補足事項なし
  • 厚生年金基金:補足事項なし
  • 退職金制度:補足事項なし

<定年>

  • 60歳
  • 継続雇用制度あり

<育休取得実績>

  • 有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>

  • 入社時に簡単な研修を実施後、基本的にはOJTとなります。

<その他補足>

  • 財形
  • 退職年金
  • 団体保険
  • 持株会
  • 保養所
  • 自己啓発支援制度
  • 社員旅行 他

応募必要条件

職務経験 3年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル ビジネス会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:

  • 事業会社における法務の実務経験をお持ちの方
  • 英文契約の審査等の実務経験をお持ちの方

■歓迎条件:

  • 法科大学院卒またはそれに近いレベルの知識
  • 法律資格(弁護士、司法書士)
  • IT関連知識
  • 英語力(TOEIC(R)テスト800点)

勤務地

  • 大阪府, 大阪市淀川区
  • 神戸本線、 神崎川駅

労働条件

雇用形態 正社員
給与 500万円 ~ 650万円
勤務時間 8:30~17:15  休憩時間:55分
休日・休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
配属部署 法務グループ
業種 電気・電子・半導体

職種

  • 総務・法務・広報 > 法務・コンプライアンス