本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | シンジェンタジャパン株式会社 |
勤務地 | 東京都 23区, 中央区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 700万円 |
当社は製品を提供するだけではなく、異なる気候や栽培条件の下でも品質のよい作物を安定して生産するために、各地の関係機関の協力を得て総合的な防除計画を提案。異なる特徴を持つ農薬を組み合わせ、適切な時期に効果的な薬剤を使うことにより、豊かな実りを可能にしています。
職務概要
➢ 担当部門の部門長やマネジャーたちとともに人と組織に関する課題をリードし、組織の変革やパフォーマンスを牽引する
➢ 多様な育成機会を提供し、社員のキャリア開発・能力開発を加速するとともに、担当部門のリーダー後継者パイプラインを強化する
➢ 人事データマネジメント、人事システム管理や新卒採用・研修など、担当するHRオペレーションの分野における業務プロセスを遂行し、必要な改善を行う
職務詳細
HRビジネスパートナー関連
➢ 複数の事業(本)部もしくはファンクション(本部・部)を担当し、担当部門の戦略を理解し、人と組織の戦略課題に落とし込みながら、担当部門の部門長やマネジャーと以下の課題に取り組む。
キャリア開発・リーダーシップ開発関連
➢ 担当部門に対し、以下のようなキャリア開発・リーダーシップ開発に関連する業務を実施・リードする。
HRオペレーション関連
➢ HRのゼネラリストとして、他の人事部メンバーと適切に協働しながら、担当するHRオペレーションの分野における業務プロセスを遂行し、必要な改善を行う。(担当する可能性のあるHRオペレーションの分野としては、人事データマネジメント、人事システム管理、新卒採用・研修、社員問い合わせ対応、報酬関係などを想定)
勤務時間
福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
定年
60歳(65歳までの選択定年制)
育休取得実績
有
教育制度・補助補足
社内研修あり
その他補足
財形貯蓄制度、その他福利厚生プログラムあり
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | ビジネス会話レベル (英語使用比率: 25%程度) |
日本語レベル | ネイティブ |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
求められる知識・スキル・経験・能力・人材像
➢ 少なくとも3年以上の人事関連の業務経験(HRビジネスパートナー経験の有無は問いません)
➢ 人や組織の課題に対する問題意識・課題意識、さらにはビジネス・経営全般に対する問題意識・課題意識
➢ 新たな分野に取り組み、デザイン思考やチェンジマネジメント、コーチングなどの組織開発分野、イノベーティブな人事施策や報酬・厚生福利のトレンドなどの人事管理分野、労働基準法や労働契約法・関連する各種規制などの労働法制分野等を広範に学ぼうとする旺盛な意欲
➢ HRビジネスパートナーとして求められる以下の行動様式・スキルセット(もちろん全ては求めません。ただし、これらが重要であることを理解していることは求めます)
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 700万円 |
勤務時間 | 標準就業時間9:00-17:45 企画型裁量労働制適用 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日)、年末年始、有給・慶弔休暇、ファミリーサポート休暇など(年間休日日数125日) |
配属部署 | 人事部 |
業種 | 化学・素材 |
会社の種類 | 大手企業 (300名を超える従業員数) - 外資系企業 |