新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1542301 更新日 : 2025年05月26日
大学院新卒OK、英語力活かせます、新しい技術開発に携われます!

【AI x WiFiセンシング技術】AIアルゴリズムプラットフォーム開発 ※フルリモート勤務可

勤務地 日本 全国各地
雇用形態 正社員
給与 600万円 ~ 1000万円

ワークスタイル

リモートワーク・在宅勤務 服装カジュアル 副業OK 残業少なめ フレックスタイム制

募集要項

【会社概要】
同社は、Wi-FiセンシングとAI(Artificial Intelligence, 人工知能)を用いたソリューションの提供を通じて、社会の不可欠なインフラとして人々の暮らしに貢献することを目指しています。
Wi-FiセンシングとAIによる進化が、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚に続く「第六感」として、離れた場所の状況を感覚的にわかるようになる、なくてはならない感覚となるようにという思いを込め、プロダクトを提供されています。
 

【募集背景】
Wi-Fi7の標準規格、IEEE 802.11.bfとして、Wi-Fiセンシングが規格化されるに伴い、Wi-FiセンシングのためのAIアルゴリズム開発を拡大します。それに伴い、広く知見をお持ちの開発者の方々に是非弊社へ力をお貸しください。

【会社/お仕事の魅力】
まだ、Wi-Fiセンシングという技術はこれから普及していく未来の技術です。Wi-FiセンシングはWi-Fi通信で用いられるWi-Fi電波が屋内イベントにより変化することを検知、マイニングすることにより屋内の状況を判断、センシングを行う技術です。画像を使用しないため、プライベートを侵襲せず、ウェアラブル端末を使ったセンシングのような装着の煩わしさもありません。
これから発展していくWi-Fiセンシングは、アンビエントセンシングとして我々の日常における屋内空間のイベントを人々の生活の基礎情報や生活を豊かにするセンシング技術として、最先端の研究開発に関わることのできるチャンスがあります。
スタートアップ発、先進的な開発経験へのチャレンジとして、未来の社会実装技術であるWi-Fiセンシングの開発で実力を発揮しませんか。

【お仕事の内容】
・Wi-Fi電波を利用したWi-Fiセンシングアルゴリズムの開発、改良
- Wi-Fiセンシングアルゴリズム研究開発
- Wi-Fiセンシング学習データ作成
- Wi-Fiセンシングデータ利用のためのデータ処理
・Wi-Fiセンシングソリューション提供プラットフォームの構築
- Wi-Fiセンシング機能のAPIプラットフォーム開発
- Wi-Fiセンシングサービスアプリケーション、フロントエンド開発
- サービス提供に必要な機能開発

【条件面】
雇用形態     :正社員
試用期間     :3ヵ月間
想定年収     :600~1000万円
勤務地      :東京(フルリモート勤務可能)

勤務時間     :9:30~18:30(フレックス可、コアタイム要相談)
休憩時間     :12:30~13:30
休日       :完全週休2日(土・日)、祝祭日
休暇       :夏季休暇、年末年始休暇、その他の休暇有
残業時間     :あり(月平均20時間)
受動喫煙防止措置 :屋内喫煙
福利厚生     :社会保険完備、通勤手当(会社規定に沿う)、その他福利厚生有

【選考について】
募集人数    :若干名
応募に必要な書類:履歴書及び職務経歴書(必要により、健康に関する自己申告書)
オンライン面接 :一次オンライン、二次以降対面及びオンライン
面接の言語   :日本語
面接回数/流れ :2回(一次面談、最終面談)、場合により1回
*採用状況や求職者の方によって変更あり

 

--------------------------------------------------------------------------------------

[Company Overview]
The company aims to contribute to people's lives as an essential part of social infrastructure by providing solutions utilizing Wi-Fi sensing and AI (Artificial Intelligence).
With the belief that advancements in Wi-Fi sensing and AI can become a “sixth sense” — following sight, hearing, smell, touch, and taste — enabling people to intuitively understand remote environments, the company offers products designed to make this new sense indispensable.

[Background of Recruitment]
As Wi-Fi sensing is being standardized as IEEE 802.11.bf, the official standard for Wi-Fi 7, we are expanding the development of AI algorithms for Wi-Fi sensing. In line with this, we are seeking developers with broad expertise to join us and contribute to our mission.

[Company / Job Appeal]
Wi-Fi sensing is an emerging technology that is expected to gain traction in the future. It detects and mines changes in Wi-Fi radio waves caused by indoor events to determine and sense indoor conditions. Since it does not use images, it does not infringe on privacy and eliminates the inconvenience of wearing devices, unlike wearable-based sensing.
As a next-generation ambient sensing technology, Wi-Fi sensing offers an opportunity to engage in cutting-edge R&D that will enrich daily life by providing foundational data about indoor events in our everyday environments.
This is a unique opportunity to be part of a pioneering startup and challenge yourself with advanced development work. Demonstrate your skills by contributing to the development of Wi-Fi sensing—an innovative technology that will be implemented in society in the near future.

[Job Description]

Development and improvement of Wi-Fi sensing algorithms using Wi-Fi radio signals
 ・R&D of Wi-Fi sensing algorithms
 ・Creation of Wi-Fi sensing training datasets
 ・Data processing for Wi-Fi sensing data utilization

Development of Wi-Fi sensing solution platforms
 ・API platform development for Wi-Fi sensing functions
 ・Front-end and application development for Wi-Fi sensing services
 ・Development of required functionalities for service delivery

応募必要条件

職務経験 1年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル (英語使用比率: 25%程度)
日本語レベル ビジネス会話レベル
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須要件】
・必要な日本語力:日常の業務報告、ディスカッション力
・GitHubの利用経験
・AWSでの開発経験
・技術要素:Python、Vue.js/TypeScript

【歓迎要件】
・日本語、英語での報告書、文書作成
・プロジェクトマネージメント経験(チームの大小問わず)
・AI、機械学習に関する技術知見
・開発研究経験
・組み込み等のハードウェア関連開発経験

--------------------------------------------------------------------------------------

[Required Qualifications]
・Japanese language proficiency sufficient for daily reporting and discussion
・Experience using GitHub
・Development experience on AWS
・Technical skills: Python, Vue.js / TypeScript

[Preferred Qualifications]
・Ability to create reports and documents in Japanese and English
・Project management experience (team size not important)
・Technical knowledge of AI and machine learning
・R&D experience
・Experience in embedded systems or hardware-related development

[Employment Conditions]
Employment Type: Full-time
Probation Period: 3 months
Expected Annual Salary: ¥6M – ¥10M
Work Location: Tokyo (Full remote work possible)

Working Hours: 9:30 AM – 6:30 PM (flexible hours negotiable) Break Time: 12:30 PM – 1:30 PM
Days Off: Complete 5-day work week (Saturday and Sunday), national holidays
Leave: Summer vacation, year-end and New Year holidays, other leave available
Overtime: Required (average 20 hours/month)
Smoking Policy: Smoking allowed indoors
Benefits: Full social insurance coverage, commuting allowance (per company policy), other benefits available

[About the Selection Process]
Number of Positions: A few
Required Documents: Resume and work history (self-reported health status form may be required)
Online Interview: First round online, second and subsequent rounds online or in person
Interview Language: Japanese
Number of Interviews / Process: Two (first and final), may be reduced to one depending on the situation

勤務地

  • 日本 全国各地

労働条件

雇用形態 正社員
給与 600万円 ~ 1000万円
業種 インターネット・Webサービス

職種

  • ICTスペシャリスト(IT・Web・通信系) > AI・データサイエンティスト
  • ICTスペシャリスト(IT・Web・通信系) > ソフトウェアエンジニア
  • ICTスペシャリスト(IT・Web・通信系) > その他、技術系(IT・Web・通信系)

会社概要

会社の種類 中小企業 (従業員300名以下)
外国人の割合 外国人 少数