本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
勤務地 | 東京都 23区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 400万円 ~ 1000万円 |
【会社概要】
同社は1998年に設立された化学品商社です。グローバルに展開する企業であり、特に日本・中国を中心にアメリカ・ヨーロッパにも拠点を持ち、日中間の化学品貿易において重要な役割を果たしています。
商材は化学品・エレクトロニクス・ライフサイエンス・カーボンデザイン・エネルギーなど多岐にわたります。化学品に関しては7200品目以上の製品を持ち、OEM製造などメーカーとしての側面もあります。
【会社/お仕事の魅力】
・若くても大きな責任・裁量を与えられる環境です。
・ダイバーシティに富み、国籍に関わらず多様なバックグラウンドの人材が働いています。
・日中間の架け橋としての役割を中心に、グローバル企業として国際的な感覚を養うことができます。
・チャレンジ精神を持ち挑戦を称賛する文化です。
・産休育休の取得や時短勤務など、個人のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
【業務内容】
化学製品・医薬農薬品原料等の輸出入販売、中国新規事業に関る業務、他
・中国から日本への輸入業務:7割 品質管理・納期の各種対応
・日本から中国への輸出業務:2割
・アメリカ・東南アジア・ヨーロッパでの三国間貿易
・他ライセンス業務
【給与】
新卒:年408.8万円以上(大学卒)/ 年438万円以上(修士卒)
中途:年450万円~1000万円 ※年齢・経験・職歴を考慮の上、同社規定により優遇いたします。
【条件】
勤務地:東京本社 (週1回の在宅勤務可)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態:正社員
勤務時間:9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有(残業時間 月平均5時間)
その他就業時間補足:8:00~10:00の間での出社可
試用期間:3ヶ月
福利厚生:通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
定年:60歳(再雇用制度あり)
育休取得実績:有(育休後復帰率100%)
【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
夏期休暇(2日間)、年末年始(12月30~1月3日)
有給休暇は試用期間終了後に付与。
【各手当・制度補足】
通勤手当:全額支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上から退職金の資格付与
【教育制度・資格補助補足】
・トーマツ研修との提携あり(月受講数制限なし)
・OJTにて教育いたします。
<その他補足>
・養老保険
・社員旅行
・クラブ活動(サッカー、ゴルフ、バドミントン、卓球など)
・出張手当
・報奨金年1回(3月/年間営業MVP・提案賞・開拓賞など)
・転居費用手当
職務経験 | 無し |
キャリアレベル | 新卒・未経験者レベル |
英語レベル | 無し |
日本語レベル | ビジネス会話レベル |
その他言語 | 中国語: 北京語 - ビジネス会話レベル |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須スキル】
・大学の理系学部を卒業している もしくは 化学商社・化学メーカーの営業を経験している方
・Word・Excel・PowerPointの基礎知識がある方
・日本語と中国語で仕事を進めることができる方(ビジネスレベル程度)
【歓迎スキル】
・化学、薬学系の学部を卒業した方
・修士・博士課程を卒業した方
・化学商社での営業経験がある方
・化学メーカーなどで、研究・開発・製造のいずれかの経験がある方
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 400万円 ~ 1000万円 |
業種 | 化学・素材 |
会社の種類 | 中小企業 (従業員300名以下) |
外国人の割合 | 外国人 多数 |