本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
| 採用企業 | SCTMエンジニアリング株式会社 | 
| 勤務地 | 埼玉県, 朝霞市 | 
| 雇用形態 | 契約 | 
| 給与 | 700万円 ~ 1000万円 | 
======================
当社、SCTMエンジニアリングが本ポジションに期待する業務経験
 ●見積り依頼から納品までの複数のプロジェクトに取り組み、顧客の期待や基準を理解する
 ●電気/機械部品およびサブシステムの製品開発プロセス(設計、開発、検証、ローンチ)を推進する能力がある
 ●顧客やチームと連携し、プロジェクトの要件や課題を理解し、チームとデリバリーリーダーに実行計画やデリバリーストラテジーの作成を指導する
 ●ビジネスインプット/アウトプット管理(移行モデルおよび成果物を含む)
======================
 
 主な業務内容は下記の通り
 ・ビジネスインプット/アウトプット管理(CAD 3Dデータおよび成果物の移行を含む)
 ・オフショアエンジニア(インド)の開発リード
 ・顧客開発会議への参加(必要に応じてサプライヤーや顧客との開発会議に参加)
 ・CAD 3Dデータ(プラスチック設計)または断面の作成または更新
 ・CADデータ以外の開発資料の更新
  (仕事内容変更範囲 会社の指示する業務)
----------------------------
雇用形態
 管理監督職雇用
 有期雇用 契約期間: 6 か月
  ・条件よっては勤務後、正社員登用の可能性あり。(下記にて条件説明)
  ・契約更新: 有り  
   L判断基準: 契約期間満了時の業務量及び業務の進捗状況、勤務成績、会社の経営状況を勘案して判断する。
  ・契約更新の有無は1か月前までに提示
  ・更新上限: 無し 
 
  [正式採用については下記に基づき会社が判断する]
  (1)契約期間満了時の業務量
  (2)労働者の勤務成績、態度
  (3)労働者の業務を遂行する能力
  (4)労働者の健康状態
  (5)会社の経営状況
  (6)従事している業務の進捗状況
  (7)その他上記に準ずる事由
給与条件
 年俸制720 万円~960 万円
 月収: 60 万円 ~ / 月額基本給: 60 万円 ~
 賞与・インセンティブ なし
 昇給 年1回(※契約更改のタイミングで提示)
 ※年俸は経験と能力、前職の年俸を考慮のうえ決定します。
 ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務地
 埼玉県 埼玉県朝霞市を予定しております。
 委託元との契約の都合上、求人票では開示ができません。
 ご面接に進まれた方には、ご選考の中で開示させて頂き、
 最終的な就業場所はオファーレターに記載いたします。
(勤務地変更範囲 会社の定める事業所)
(受動喫煙対策 就業場所 原則禁煙(分煙))
就業時間
 9:30 ~ 17:45(休憩時間 60分)
 お客様からの要請により変更となる可能性が御座います
休日
 年間休日 126 日
 完全週休二日制 土 日 年末年始 夏季休暇 育児休業 介護休業 特別休暇
 年間有給休暇 入社7ヶ月目には最低10日以上
手当
 ・社会保険完備(健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)
 ・交通費 全額支給
 ・残業手当
   L管理監督職のため、労働基準法41条により、労働時間、休憩、休日の割増賃金の規定は適用されません。
 ・通信費(会社よりiPhoneを支給)
・家族手当(別居の場合のみ)
 ・住宅手当(自宅より100km以上離れた場所への転任の場合のみ)
                
福利厚生
 <定年>60歳
 再雇用制度あり(65歳まで)
 <育休取得実績>
 有(育休後復帰率100%)
 <教育制度・資格補助補足>
 住友商事及びTech Mahindraの教育制度を利用可能
 <その他補足>
 ・住友商事グループ向け福利厚生を利用可能
| 職務経験 | 10年以上 | 
| キャリアレベル | 中途経験者レベル | 
| 英語レベル | ビジネス会話レベル (英語使用比率: 50%程度) | 
| 日本語レベル | ビジネス会話レベル | 
| 日本語能力試験N3相当以上 | |
| 最終学歴 | 大学卒: 学士号 | 
| 現在のビザ | 日本での就労許可が必要です | 
■必須条件:
・プラスチック設計、自動車内外装分野での10年以上の経験
・自動車または自動車部品の開発経験:5年以上
・車両外装部品の開発経験:5年以上
・OEMまたは部品メーカーでの開発経験(直接交渉を含む):5年以上
・CAD使用経験:5年(Catia V5)
・PCソフトウェアの使用(Excel、Word、PowerPoint、メール)
・プロジェクト管理スキル
・日本語能力試験N3相当以上
・英語力 中級以上 (目安TOEIC 730 点以上 あれば尚好)
■歓迎条件:
・大手自動車グループでの勤務経験
・二輪車の開発経験
----------------------------
選考プロセス
 書類選考→面接(2回)→内定
| 雇用形態 | 契約 | 
| 給与 | 700万円 ~ 1000万円 | 
| ボーナス | 固定給+ボーナス | 
| 勤務時間 | 09:30 ~ 17:45(7時間15分) うち休憩時間 60分 | 
| 休日・休暇 | 年間休日126日(土日祝日・年末年始休暇・夏季休暇)、育児休業、介護休業、特別休暇 | 
| 配属部署 | デリバリー部 | 
| 業種 | 自動車・自動車部品 | 
| 会社の種類 | 中小企業 (従業員300名以下) | 
| 外国人の割合 | 外国人 少数 |