新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1486372 更新日 : 2025年09月30日
自動車部品世界トップクラスのマレリ社とHighly社の合弁企業

直接購買担当者(バイヤー)| フレックスタイム制あり|バイヤーの経験・英語力活かせる

採用企業 ハイリマレリジャパン株式会社
勤務地 東京都 23区, 新宿区
雇用形態 正社員
給与 400万円 ~ 650万円

ワークスタイル

フレックスタイム制

募集要項

同社はHighlyの新エネルギー車向けのコンプレッサーの最先端技術と強力な事業ネットワークに、マレリ(旧カルソニックカンセイ社)の自動車分野でのイノベーションと世界市場での知見を組み合わせて誕生した世界的な自動車システムサプライヤーです。

■職務内容:
①ビジネスプラン達成の為の原価低減及び値上げ抑制活動
②安定供給の為の、諸活動、関係サプライヤーとの諸調整・交渉
③撤退/値上げ要請サプライヤーとの交渉、上長への実行内容提案
④毎月の価格契約業務並びに支払いに関わる社内外との諸調整
⑤RFI/RFQ回答コスト検討と上長への提案
⑥新規ソーシング(発注先、価格)の上長への提案
⑦サプライヤーに起因するQCD課題解決活動への参画
⑧拠点購買管轄コモディティの発注戦略策定への参画

■同社の魅力:
◇2030年には20年比6倍となるEV車に搭載されるキー製品を展開/今後ますます需要が拡大する見込みです:
同社では、年間自動車販売台数約2,500万台という非常に大きな市場規模を保有する中国において、確かなプレゼンスとサプライチェーンを保有するHigly社との合弁により、中国市場への拡販、商品価値の最大化、また昨今の脱炭素社会に向けた取り組みとして新エネルギー車への積載部品への注力というように、今後伸びていく領域に対する強み、足がかりを保有しております。

◇グローバル展開:
事業本社は東京と上海市に置かれています。全世界で約4200人の従業員、30以上の工場と研究開発拠点を有し、日本、中国、アジア、欧州と北米で事業を展開しています。

--------------------------------------
雇用形態
 正社員(試用期間3か月)

年収
 理論年収:440万~660万(諸手当別)
 月額基本給:26万~39万
 昇給:有

勤務地
 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー 14階
 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

勤務時間
 8:30~17:30(休憩60分)
 勤務形態:フレックス
 固定残業支給:なし(超過分を支給)

休日休暇
 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
 年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
 GW、夏季・年末年始休暇(各10日前後)、年次有給休暇(半日有給休暇制度あり※有休取得促進日の設定あり)、慶弔休暇、産前・産後休暇、リフレッシュ休暇 ほか

待遇・福利厚生
 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

 <教育制度・資格補助補足>
 階層別教育、ビジネススキル研修、e-learning、語学研修、通信教育、選抜型研修 他

 <その他補足>
 ■制度:財形貯蓄制度、住宅資金融資制度、車両購入資金融資制度、育児休業制度、介護休業制度、配偶者海外赴任休職制度、確定拠出年金制度 ほか
 ■施設:契約保養施設 ほか
 ■通勤手当についての補足:終日在宅勤務の場合、在宅勤務手当支給(1日当たり200円)
 ■家族手当についての補足:扶養家族1名:17500円、2名:22000円、3名:26500円、4名~6名まで1名あたり1000円加算
 

応募必要条件

職務経験 1年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル ビジネス会話レベル
日本語レベル 流暢
外国籍の方は日本語検定N1レベルが必要になります。
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

応募必要状況

  • 自動車関連の直接資材購入経験
  • ビジネスレベルの英語力(英語で交渉ができる)

勤務地

  • 東京都 23区, 新宿区

労働条件

雇用形態 正社員
給与 400万円 ~ 650万円
業種 自動車・自動車部品

職種

会社概要

会社の種類 大手企業 (300名を超える従業員数) - 外資系企業
外国人の割合 外国人 半数