本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 日本創智株式会社 |
勤務地 | 東京都 23区, 板橋区 |
雇用形態 | 契約 |
給与 | 250万円 ~ 450万円 |
==============
DTPオペレータ―
==============
【仕事内容】
顧客(日本)と現場チーム(中国)の間に立ち、業務の”要”としてディレクションをお任せします。
<業務内容>
1.お客様の広告やチラシのイメージをくみ取り、画像やロゴの素材をいかに魅力あるものにするか、打ち合わせ等を通じて提案・アイディアを出しながら素案を固める。
2.素案を現地作業チームと共有・連携し、納期管理やお客様への進捗報告などディレクターとして業務全体を円滑に進める。
【雇用区分】
契約社員
【想定年収】
276万円〜420万円 ※経験・スキルを考慮し、決定します。
※固定残業代20時間分(3万2800円~5万円)を含みます。超過分は別途全額支給します
【採用人数】
1名
【選考プロセス】
1)書類選考
2)面談・面接(Web・オンライン対応可能 / 複数回)
※プロジェクト先、クライアント先との面接・面談の場合もあり
3)内定・採用
【勤務地】
東京都板橋区志村坂上(顧客先にてオンサイト)
※所属先は日本創智株式会社(東京都千代田区神田須田町2ー17ー18 クリスタルビル7F)となります。
【待遇・福利厚生】
各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
通勤手当:実費支給(上限20,000円/月)
≪募集背景≫
中国の大手IT企業「中軟国際有限公司」の子会社である当社。
母体である親会社が培ってきたノウハウや繋がりを十二分に活かしお客様のニーズに応え続ける中、より満足度の高い、高品質なサービスの提供に向け、即戦力となる人材獲得のため募集に至りました。
≪会社概要≫
弊社は開発系(システム・アプリ開発)、インフラ系(サーバ、ネットワーク)のエンジニアたちによる設計・開発・保守といった多様な業務を行う中でも対日業務応用システムにおいて強みを持つ会社です。
主に日本国内の大手企業を顧客様として、外資系の利点を生かし、国籍、年代を問わず活躍できる場を提供しております。
職務経験 | 1年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 無し |
日本語レベル | ビジネス会話レベル |
その他言語 | 中国語: 北京語 - ビジネス会話レベル |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須】
プロジェクトや業務の進行管理の経験(業界・年数不問)
Adobe社のDTPソフト(Illustrator、Photoshop、InDesign)の基本操作・知識があればOK
中国語ビジネスレベル
【尚可】
営業経験(業界不問)や顧客折衝経験がある方大歓迎
雇用形態 | 契約 |
給与 | 250万円 ~ 450万円 |
勤務時間 | 9:00〜17:00 |
休日・休暇 | 土日祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
業種 | 広告・PR |
会社の種類 | 外資系企業 |
日本創智株式会社は、中国の大手企業「中軟国際有限公司」の子会社の一つです。
コンピューターシステムの設計・開発・保守という幅広い業務範囲の中でも特に対日業務応用システムのJAVA技術やオープンソース技術を用いた設計・開発及び、Wiondows.NETを中心とした設計・開発を主力としています。また、ご依頼によっては国内だけでなく、中国各拠点にある親会社を含めたソフトウェア会社と提携して開発を行うこともございます。拠点同士でのやりとりはWeb会議などを活用し、中国からのメンバーも一緒に切磋琢磨しながら仕事をしておりますので、中国語での会話が飛び交う環境が身近にあり、業務を通じて言語の習得の一助にもなっております。仕事を通じて、技術面では様々な実務経験を蓄積することでき、プロジェクト管理の経験なども貯めることができますので、開発チーム拡大と同時にチームの中心的存在として十分にご活躍いただける場もございます。日中の連携したシステム開発会社として、基盤強化や新規顧客・事業開拓を一緒に進めていきましょう!