新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1346751 更新日 : 2023年05月29日
働きやすさ抜群!

FP & A マネージャー(部長職または課長職)リモートワーク・フレックスタイム制度

採用企業 株式会社パルテック
勤務地 神奈川県, 横浜市港北区
雇用形態 正社員
給与 750万円 ~ 1000万円

ワークスタイル

リモートワーク・在宅勤務 服装カジュアル フレックスタイム制

募集要項

仕事内容及び責任:
当社の経理財務の課題を分析、戦略の企画立案、各事業部門への説明、指示を行います。経営陣と直接やり取りを行いながら課題を共有、方向性を確認しながら打つべき施策を考えるポジションです。中期計画、年次予算の策定、月次のローリングフォーキャストから収益性をシミュレート、マネジメントレポート作成、新規プロジェクトのフィジビリティ・スタディ等を行っていただくことを想定しております。

募集背景・組織構成:
経理財務の視点から課題改善の取り組みを行い、より戦略的に精度の高い予実管理などを行うことで事業拡大を図るべく、FP&A の責任者を募集します。

・FP&A 部門(管理本部直課の部門)
管理本部長:1 名(40 代後半)
部長 :不在(今回の募集ポジション)
課長 :不在(今回の募集ポジション)
※スキルによって部長または課長のポジションでの採用となります。
※経理財務課は別の組織として存在しています。

年収レベル:750 万円~1,000 万円
【年収750 万の例:基本給330,000 円/月、役職手当(課長):114,000 円/月、住宅手当(非世帯主)30,000 円/月→月額474,000 円/月。賞与1,910,610 円(夏冬合計)】

基本的処遇について:
・残業代の支給について:月額固定でお支払いする残業調整手当(20 時間分の残業代)について、それを超過する残業代が発生した場合は追加でお支払いします。(管理職は対象外)
・本求人に記載された賞与額について:あくまでも昨年実績に基づく「参考値」になります。
・試用期間が3 ヶ月(月額報酬は変わらず)ありますが、当該職種における経験が十分と判断される場合は免除させていただくことがあります。試用期間は賞与考課の対象外となります。
・昇給年1 回(1 月) 賞与年2 回(7・12月)
・社会保険 各種社保完備(健康・厚生・雇用・労働)
・企業年金制度(公的年金+年金基金制度+確定給付企業年金)
・財形貯蓄制度
・定期健康診断
・休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、年末年始、夏季休暇(5日間)、有給休暇、慶弔 、育児、特別
・永年勤続表彰制度あり
・法定以上の育児・介護者に対する時短延長制度あり
・新幹線通勤あり(最寄からの通勤時間が90 分を超える場合。ただし上限額あり)

上記は入社時に別途提示をさせていただきます。提示条件は個別に種々の事情を鑑みて決定するため、上記とは一部異なることもございます。ご了承ください。

応募必要条件

職務経験 3年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 日常会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

【必須】
① 商材別の収支管理の経験3 年以上、かつ収益改善もしくは売上拡大へ貢献した実務経験

【優遇】
② TOEIC650 以上
③ Excel での財務分析(VBA 利用可能なレベル)
④ 事業会社での予実管理の経験
⑤ 製造業での職務経験や制度会計の経験(計算書類や法人税申告書作成等)

勤務地

  • 神奈川県, 横浜市港北区
  • 横浜線、 新横浜駅

労働条件

雇用形態 正社員
給与 750万円 ~ 1000万円
配属部署 管理本部
業種 電気・電子・半導体

職種

  • 経理・財務・内部監査 > 経理
  • 経理・財務・内部監査 > 管理会計・FP&A
  • 経理・財務・内部監査 > 財務・コントローラー
  • 経理・財務・内部監査 > その他(経理・財務・内部監査)
採用企業情報

株式会社パルテック

FP & A マネージャー(部長職または課長職)リモートワーク・フレックスタイム制度 の求人情報 | 外資系求人・英語を使う転職・就職ならキャリアクロス

会社概要

会社の種類 中小企業 (従業員300名以下)

会社説明

弊社は1982年の創業時より「ソリューションサプライヤー」を標榜し、お客様の抱える問題を解決するお手伝いをしてまいりました。

今後も弊社の経営理念である「多様な存在との共生」と、レスターグループが掲げる世界・社会貢献・共創と革新というビジョンのもとあらゆるニーズに対応できるエレクトロニクスの情報プラットフォーマーを目指します。

私たちを取り巻くあらゆるステークホルダーの皆様と共に、社会・市場・事業環境の変化を活かし、変化を生み出し、変化に挑戦し続ける存在価値の高い企業体の実現を図ってまいります。

ESGへの取り組み

PALTEKは「多様な存在との共生」を経営理念に掲げ、事業活動を推進しています。現代社会は、一企業ですべてが完結することはなく、多様な企業が互いに協力し合う時代になっています。それぞれの企業が持っている強みを持ち寄り、社会課題に対して真摯に向き合い、協力して解決していくことが不可欠です。PALTEKは多様な存在と共生することで、持続的な社会の構築に貢献してまいります。

  • Environmental Initiatives  環境への取り組み
  • Initiatives for Society 社会への取り組み
  • Governance initiatives ガバナンスへの取り組み

Since its establishment in 1982, PALTEK has been providing semiconductor and design software sales and technical support services to Japanese electronics manufacturers. We will find excellent technologies and products that are born in various parts of the world, provide them to customers who need them as timely and optimal solutions, and contribute to their development.

ESG Initiatives

PALTEK promotes its business activities with the management philosophy of "coexistence with diverse beings." Today's society is an era in which various companies cooperate with each other, not all in one company. It is indispensable to bring together the strengths of each company, seriously face social issues, and work together to resolve them. PALTEK will contribute to the construction of a sustainable society by coexisting with diverse beings.

  • Environmental Initiatives 
  • Initiatives for Society
  • Governance initiatives