本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 公益財団法人 日本英語検定協会 |
勤務地 | 東京都 23区, 新宿区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 850万円 |
■採用背景
英検S-CBT等、新たな検定試験の提供や、受験機会の拡大に取り組んでおり、問題制作・採点管理の重要性がより高まっております。そのため、これらの業務を担い、更に高度なものにしていく人材を募集しております。
■仕事内容
各種英語検定試験の問題制作(本人の特性により級・技能等の担当範囲は考慮します)、及び採点管理をご担当いただきます。
■給与
月給:300,000円~480,000円
◆年収備考: ・賞与6ヶ月分(標準賞与月数)・賞与:年4回(5月、6月、11月、12月支給) ・社会保険料補助※年収に含まれます(所定の等級まで支給)
◆月給備考: ・昼食手当:24万円(2万円/月※月給に含まれます) ・年収634万以上の等級レンジで採用になった場合:みなし残業手当支給(※月給に含まれます) ・年収633万円以下の等級レンジで採用になった場合:残業手当全額支給 ・年収634万以上の等級レンジで採用になった場合:みなし残業手当支給 ・みなし残業手当:103,000円/月~107,000円/月 ※時間外労働の有無にかかわらず、30時間分の時間外手当として支給 ※30時間を超える時間外労働分については追加で精算手当として別途支給
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 流暢 |
日本語レベル | ネイティブ |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
■求める要件(Must)
・問題制作・編集業務の遂行上、必要となる英語力
目安:CEFRレベルB2以上
(1)英検準1級以上
(2)TOEIC (LR)800点以上 (SW)310点以上
(3)TOEFL iBT 70点以上
※上記資格が無くても留学や、英語実務経験があれば可。
・また以下2つのうちいずれかの経験を有する方
(1)MS Office(EXCEL)を用いた集計業務
または
(2)英語を用いた校正・校閲等の編集経験
・英語教育、教育事業に対する強いアスピレーション
■求める要件(Want)
・4~5名のマネジメント経験
・英語教材、英語学習コンテンツを提供する、出版社・その他企業での英語編集経験
・テスティングに関する専門知識(IRTなど)
■求めるマインドセット・キャラクター
・チームプレイヤー(複数の異なる視点からの意見を取り入れる必要があるため)
・柔軟性(時々刻々とかわる状況やマルチタスクに対応できることがのぞましいため)
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 850万円 |
勤務時間 | 9:30~17:30 |
休日・休暇 | 年間125日 内訳:土曜、日曜、祝日 夏期6日 年末年始7日等 ※年に約10日、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得) |
配属部署 | 制作部制作課 |
業種 | その他(教育・語学) |
会社の種類 | 中小企業 (従業員300名以下) |
外国人の割合 | 外国人 少数 |
公益財団法人 日本英語検定協会について
実用英語を考える。
世界へ羽ばたく人材を、育てる。
私たち日本英語検定協会は、1963年の創設以来一貫して、 我が国の実用英語の普及・向上 を理念に掲げ、英語教育への貢献に努めて参りました。国内最大級の英語検定試験である「英検」は、55年以上に渡り英語学習者の生涯学習に寄り添い、現在では年間300万人を超える志願者数となり、累計志願者数は1億1千万人を超える、日本最大級の検定試験となっております。
グローバル化の進展の中、教育分野では英語教育改革の重要性が強く認識され、英語の4技能をバランスよく評価することや、小学校英語が教科化される等、英語学習の機運は益々高まりをみせています。
そうした環境にあり、英検は、年少者からシニア層まで、幅広い世代が生涯学習として取り組んでこられた従来の「資格検定試験」としての利用に加え、新たに「入試」に対応する試験としての利用が増えており、当協会の果たすべき社会的使命は一層高まっています。
これらの社会的要請に応えるべく、私たち英検協会では、より厳正・公平な試験実施の提供を追求して参ります。かつてないほどの“荒波”ともいえるこの変革期に、IT技術等も活用しながら数多くのプロジェクトを立ち上げ、スピード感をもって取り組んでいる状況です。
英語の検定試験を軸として日本の英語学習/英語教育に寄与する、ひいては日本人のグローバル化推進を実現していくことができる、チャレンジングな仕事です。熱意・やりがいをもって共に挑戦していただける人材を求めています。