本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 楽天グループ株式会社 |
勤務地 | 東京都 23区, 港区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 800万円 |
楽天・事業について
グローバルアドディビジョンは、楽天グループ内の広告リソースを集約し、楽天エコシステム内の広告サービスを包括的に提案できるよう2017年に立ち上げました。
楽天グループの展開する70以上のサービスで形成される独自の「楽天エコシステム(経済圏)」や強固な1億超のメンバーシップ、さまざまなテクノロジーやデータを組み合わせることで、ユーザー、広告主、媒体社の最適で最良なコミュニケーションを提供します。
>>>事業紹介資料
http://rak.app.box.com/s/crgue7f8ys2xgshljtcl9o0207wc1kdv
>>>広告商材について (『Rakuten Marketing Platform Navi』)
https://adsales.rakuten.co.jp/
デジタルマーケティング事業における新規プロダクト企画、DX領域での戦略的事業開発、データプラットフォームの企画推進、アライアンス推進をおこなっております。全社で立ち上げが決まった案件に対して事業検討や市場調査等の立ち上げフェーズから初期ローンチまで様々な案件のステージの企画推進をミッションとしております。
■楽天証券について
楽天証券は、E C、FinTech、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開する楽天グループのインターネット証券会社です。
対面営業の証券会社とは異なり、国内外の株式、投資信託、FXなど、様々な金融商品取引を『インターネット』を通じて個人投資家の皆さまに提供しています。
また、個人の長期的な資産形成をサポートするため、NISA(少額投資非課税制度)、iDeCo(個人型確定拠出年金)、FinTech技術を活用したロボアドバイザー(投資一任型運用など)などのサービス提供や、IFA(金融商品仲介業者)との連携などを積極的に進めています。
楽天証券は、1999年に日本初のオンライン専業証券としてサービスを開始しました。2020年には3年連続で新規口座開設数が業界最多(※)となり、2021年5月には総合口座数600万口座超、預り資産残高は12.3兆円超と成長を続けています。
「すべては個人投資家のために」をスローガンに、楽天証券はこれからも、「資産作りの伴走者」として、個人投資家のために、投資・資産形成を「非日常」から「日常」へと変えていきます。
※主要ネット証券(口座数上位5社:auカブコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順))で比較(2021年5月19日、楽天証券調べ)
部署・サービスについて
楽天グループの各サービスの広告に関しての商品開発やマネタイズを、市場のニーズを基に楽天のサービスを通じてソリューション提案の推進を行うことができます。
広告プロダクト担当として、楽天の運営する70を超える様々なサービス・事業を活かした広告プロダクトの商品開発・販売促進を担当します。
楽天が運営する市場・トラベルなどのマーケットプレイス型の事業や、年々拡大する銀行・証券・カードなどの金融系事業のデータを活かした商品開発ができるのが、この部署の醍醐味です。
日頃の業務では、担当する広告プロダクトの広告価値を高めるために、営業および媒体の関係部署と連携しながら進めていきます。
最終的に自身が考案したものに対しての結果まで見ていくことができるのもこのポジションの魅力です。
■募集背景
楽天の事業拡大に伴い、広告商品としての取組み領域を拡大するため(主に、Fintechやモバイル事業などの新事業域の拡大に伴う領域拡大)
■業務内容
・新商品検討および開発とプロジェクトの推進・管理。
(関連する楽天内のカンパニーとの協業、営業組織および開発組織との協業)
・各プロダクトの進捗管理と営業促進
・担当するプロダクトへのクライアントニーズの共有などを定常的に行い、プロダクト改善の促進。
・各媒体をマネタイズしていくのを自ら考えて調整し、その結果まで見ていくことができる
証券出向時の業務内容:
・上場企業に対するIRを中心としたコミュニケーション、エンゲージメント構築
・広告主の目的に応じた最適な広告ソリューション提案
・受注後の広告コンテンツ・クリエイティブ制作、広告企画の実行、広告効果の分析レポート
・提案先の新規開拓および既存顧客対応
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | ビジネス会話レベル (英語使用比率: 25%程度) |
日本語レベル | 流暢 |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須(MUST)】
・プロジェクトまたはプロダクト戦略立案、企画立案経験
・デジタル広告営業4年以上
【歓迎(WANT)】
・ドキュメンテーションスキル(ExcelとPPT)および、プレゼンテーションスキル
・他部署との調整などをしていくためのコミュニケーションスキル
・純広告営業経験
・証券業界経験
勤務地に関する補足
二子玉川
※楽天証券出向時は楽天クリムゾンハウス青山(「青山一丁目」駅より徒歩2分)
出向に関する補足
有り
※このポジションは楽天グループ株式会社で雇用され、入社後に楽天証券株式会社への出向を予定しています。
※原籍は出向後も楽天グループ株式会社です。
英語要件に関する補足
TOEIC600点以上
※TOEIC600点以上を取得後のオファ―となります。
※スコア未取得の方は選考中にTOEICを受験頂く想定です。
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 550万円 ~ 800万円 |
配属部署 | グローバルアドディビジョン 楽天証券 |
未来はもっとよくできる。それがRakutenに込めた想い。
Walk Together
それは、個人、事業者、社会の想いを一緒になってひとつひとつ現実にしていく私たちの決意。
常識を覆すアイデアを、いち早く実現してみんなの夢を後押しすること。
よりよい未来へ新しい一歩を踏み出すこと。
【サービス展開】
世界30カ国・地域に広がるビジネス
【楽天の強み】
70超のサービス展開、世界約14億のユーザーが利用
<メンバーシップを軸とした楽天エコシステム>
楽天グループは、国内外において、Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。これらサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付けることで、他にはない独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。
楽天会員は共通のIDで、エコシステム内の複数のサービスを利用できるとともに、「楽天ポイント」を買い物やサービス利用時に貯めたり、使ったりすることができます。ライフシーンを幅広くカバーする利便性の高いサービスを提供することで、顧客のエコシステム内への流入拡大やグループサービスの複数利用、回遊的・継続的なサービス利用を促進しています。これにより、顧客獲得コストの最小化や会員一人当たりのライフタイムバリュー(生涯価値)の最大化、楽天グループサービスの流通総額の増大等において相乗効果が発揮され、楽天の競争力を高めています。
現在、楽天会員数は、国内で1億以上*を誇ります。今後、グローバルでも「楽天エコシステム」の拡大を進め、世界で約14億の楽天グループサービス利用者に、楽しく便利なサービスの提供を目指していきます。
<データ×AI×想い>
楽天は創業時から、人々と社会をより豊かなものにしていきたいという想いのもと、様々なイノベーション創出に挑んできました。事業の中核となっている「楽天市場」は、まさにそうした想いを具現化しているユニークなサービスです。インターネット上であっても多種多様で個性的な店舗が集う人間味あふれる商店街となっており、「発見する楽しさ」のあるショッピング体験を提供しています。
人々のライフスタイルや求めるニーズがますます多様化する中、一人ひとりに合わせたサービスを提供し、人々をより幸せにしていくためには、データとAI技術が欠かせません。楽天では、世界4カ国5拠点で最先端のテクノロジーを研究・開発する楽天技術研究所を通じて、AI活用に向けた研究開発を強力に推進するとともに、データを操るデータサイエンティストたちを含む開発体制を拡充し、彼らと連携しAI活用を推進する担当者たちを楽天グループの全事業に配置しています。
楽天グループのサービスは、日常をとりまく様々なシーンで利用され、そこからは常に膨大なデータが生まれています。楽天は、お客様がより安心して楽しくサービスをご利用いただけるように、このデータをAIを駆使して分析し、一人ひとりに合わせた最適な商品やサービスを提案しています。
データとAIを効率的に活用できる体制、そして人々の生活や社会を豊かにしていきたいという強い想いが、新しいイノベーションを世の中に生み出していくための大きな力となっています。
<多様でオープンな企業文化>
楽天の競争力の根幹を成すのが、多様な人とアイデアがオープンに行き交う企業文化です。異なるバックグラウンドを持つ多様性に富んだ従業員一人ひとりが最大限に力を発揮できる制度や環境づくりを推進するとともに、全社的に社内公用語を英語にしたことで、楽天には世界70カ国・地域以上から多彩な経験や能力を持つ優秀な人材が集ってきています。
また、創業時から続けている従業員全員に経営戦略を共有する「朝会」をはじめとし、コミュニケーションをより円滑にするオープンなオフィスづくりやビデオ会議システムの全社的導入などを通じて、情報共有を徹底しています。社内組織やオペレーションを進化させ、生産性の向上や新しいビジネス創出を促進する仕組みづくりに常に取り組んでいます。「楽天市場」を開設した創業初期の頃、従業員わずか6人のベンチャーだったことに由来して、新サービスを開発する際に6人規模のスモールチームで始めるという試み「プロジェクト6」もその一環です。
このように楽天では、イノベーション力とオペレーション力の強い組織をつくっていくことを大切にしています。この両方を兼ね備えた、新しいビジネスを興していこうとするアントレプレナーシップ(起業家精神)を育んでいこうとする企業文化が、従業員の当事者意識や自ら考え行動を起こせる「自走」する力を高め、楽天の原動力となっています。
従業員の出身国・地域数:70超
【カンパニーと主なサービス】
楽天は、Eコマース、フィンテック、デジタルコンテンツ、通信など様々なサービスを展開し、世界中で多くのユーザーに利用されています。
お買い物や生活、レジャーに関するインターネットサービスを中心に、日々の生活をより楽しく便利にする様々なサービスを提供。
オンラインメディアやマーケテイングソリューション、マーケティングリサーチなどのサービスを提供。
形態事業(MNOおよびMVNO)をはじめとする情報通信や電力・エネルギー関連、動画配信などデジタルコンテンツ関連のサービスを展開。
国内外のコーポレート・キャピタル・インベストメント事業を運営するとともに、新サービスの開発および提供を推進。
クレジットカードをはじめとする各種決済サービスやポイントプログラム、インターネット銀行サービス、証券取引サービス、保険サービスなどフィンテック(金融)系のサービスを提供。