本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 楽天グループ株式会社 |
勤務地 | 東京都 23区, 世田谷区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 600万円 ~ 900万円 |
楽天・事業について
アド&マーケティングカンパニーはメディアビジネス、デジタルアドビジネス、リサーチビジネス、Youtuberビジネスを含む広告及びマーケティングサービスを提供しております。
1つのカンパニーとしての収益観点だけではなく、マーケティング業界の特異な分野も扱い広告も含めて包括的にサポートしております。
>>>事業紹介資料
http://rak.app.box.com/s/crgue7f8ys2xgshljtcl9o0207wc1kdv
>>>広告商材について (『Rakuten Marketing Platform Navi』)
https://adsales.rakuten.co.jp/
部署・サービスについて
スーパーポイントスクリーンは、楽天エコシステムが拡大する中でユーザーがワクワクするポイント獲得体験の提供に磨きをかけ、楽天会員にとっての重要なタッチポイントとなることをミッションとしています。2021年4月に1,000万ダウンロードを突破し、ユーザー数を急速に拡大しています。今後、楽天データや位置情報、加盟店とのネットワークを活用して、オンライン・オフラインを問わず様々なコンテンツを提供していきます。
デジタルチラシサービスグループ
デジタルチラシサービスを通じて、楽天ユーザーの身近な買い物体験をより楽しく快適な体験とすることを目的とし、サービスの垂直立ち上げ、利用者、利用事業者の拡大を行っています。楽天の持つアセットを活用しながら、リテール事業社向けにソリューションを提供し、新たな価値、O2Oサービスを創出していく経験を積んでいただけます。
■募集背景
新規事業のデジタルチラシサービス立ち上げに伴うオペレーション・運用体制の強化ため
■業務内容
小売店向けSaaSプラットフォームのサービス全般に関わるwebサイトや各種ページのディレクション業務に従事していただきます。
・サイト運用/管理(SP)
・LPやキャンペーンページの製作ディレクションと継続的改善
・サイト指標分析、データに基づくUI/UX改善の検討
・クリエイティブチェック
・Web接客ツールを活用した各種施策の立案と実行
スーパーマーケットやドラッグストアなどの日用品小売店だけでなく、飲食店やファッションブランド店など実店舗がある企業に対して、デジタルチラシというメディアを通じて、各企業に応じたDX化施策やO2O施策を実行するためのWebページのディレクションとなります。
楽天グループには、楽天ポイントやEdy、楽天ペイなどの決済サービスや楽天市場やRakuten Fashionなど小売店と密接に関わるサービスが多数存在します。
楽天グループのアセットを活かし、楽天らしいソリューションを展開することで、新規事業を大きく成長させる主体を担っていただければと考えています。
セールスチーム・マーケティングチーム、楽天グループサービスと連携しながらプロダクトを通した提供価値の最大化を目指します。
働く環境
事業会社のプロダクトマネージャー、ウェブディレクター、リサーチ会社セールス担当、広告メディアプランナーなど様々なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 日常会話レベル (英語使用比率: 25%程度) |
日本語レベル | 流暢 |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須(MUST)】
・3年以上のwebまたはスマートフォンアプリでの実務経験
・webサービスへの基礎的な理解
・Excelスキル(ピボットテーブル、V lookup等)
・新規サービス立ち上げに対する熱量
・PDCAサイクルを自身の力で回せる方
・HTML、CSS、Photoshopの知識
・UX等に対する知識
【歓迎(WANT)】下記、いずれかの経験をお持ちの方は歓迎
・webサイトでの広告設計
・フロント開発の知識
・SEO対策
・外部ツールを用いたサイト改善
勤務地に関する補足
二子玉川ライズオフィス
出向に関する補足
無し
英語要件に関する補足
TOEIC600点以上
※TOEIC600点以上を取得後のオファ―となります。
※スコア未取得の方は選考中にTOEICを受験頂く想定です。
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 600万円 ~ 900万円 |
配属部署 | アド&マーケティングカンパニー |
未来はもっとよくできる。それがRakutenに込めた想い。
Walk Together
それは、個人、事業者、社会の想いを一緒になってひとつひとつ現実にしていく私たちの決意。
常識を覆すアイデアを、いち早く実現してみんなの夢を後押しすること。
よりよい未来へ新しい一歩を踏み出すこと。
【サービス展開】
世界30カ国・地域に広がるビジネス
【楽天の強み】
70超のサービス展開、世界約14億のユーザーが利用
<メンバーシップを軸とした楽天エコシステム>
楽天グループは、国内外において、Eコマース、トラベル、デジタルコンテンツなどのインターネットサービス、クレジットカードをはじめ、銀行、証券、電子マネー、スマホアプリ決済といったフィンテック(金融)サービス、携帯キャリア事業などのモバイルサービス、さらにプロスポーツといった多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供しています。これらサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付けることで、他にはない独自の「楽天エコシステム(経済圏)」を形成しています。
楽天会員は共通のIDで、エコシステム内の複数のサービスを利用できるとともに、「楽天ポイント」を買い物やサービス利用時に貯めたり、使ったりすることができます。ライフシーンを幅広くカバーする利便性の高いサービスを提供することで、顧客のエコシステム内への流入拡大やグループサービスの複数利用、回遊的・継続的なサービス利用を促進しています。これにより、顧客獲得コストの最小化や会員一人当たりのライフタイムバリュー(生涯価値)の最大化、楽天グループサービスの流通総額の増大等において相乗効果が発揮され、楽天の競争力を高めています。
現在、楽天会員数は、国内で1億以上*を誇ります。今後、グローバルでも「楽天エコシステム」の拡大を進め、世界で約14億の楽天グループサービス利用者に、楽しく便利なサービスの提供を目指していきます。
<データ×AI×想い>
楽天は創業時から、人々と社会をより豊かなものにしていきたいという想いのもと、様々なイノベーション創出に挑んできました。事業の中核となっている「楽天市場」は、まさにそうした想いを具現化しているユニークなサービスです。インターネット上であっても多種多様で個性的な店舗が集う人間味あふれる商店街となっており、「発見する楽しさ」のあるショッピング体験を提供しています。
人々のライフスタイルや求めるニーズがますます多様化する中、一人ひとりに合わせたサービスを提供し、人々をより幸せにしていくためには、データとAI技術が欠かせません。楽天では、世界4カ国5拠点で最先端のテクノロジーを研究・開発する楽天技術研究所を通じて、AI活用に向けた研究開発を強力に推進するとともに、データを操るデータサイエンティストたちを含む開発体制を拡充し、彼らと連携しAI活用を推進する担当者たちを楽天グループの全事業に配置しています。
楽天グループのサービスは、日常をとりまく様々なシーンで利用され、そこからは常に膨大なデータが生まれています。楽天は、お客様がより安心して楽しくサービスをご利用いただけるように、このデータをAIを駆使して分析し、一人ひとりに合わせた最適な商品やサービスを提案しています。
データとAIを効率的に活用できる体制、そして人々の生活や社会を豊かにしていきたいという強い想いが、新しいイノベーションを世の中に生み出していくための大きな力となっています。
<多様でオープンな企業文化>
楽天の競争力の根幹を成すのが、多様な人とアイデアがオープンに行き交う企業文化です。異なるバックグラウンドを持つ多様性に富んだ従業員一人ひとりが最大限に力を発揮できる制度や環境づくりを推進するとともに、全社的に社内公用語を英語にしたことで、楽天には世界70カ国・地域以上から多彩な経験や能力を持つ優秀な人材が集ってきています。
また、創業時から続けている従業員全員に経営戦略を共有する「朝会」をはじめとし、コミュニケーションをより円滑にするオープンなオフィスづくりやビデオ会議システムの全社的導入などを通じて、情報共有を徹底しています。社内組織やオペレーションを進化させ、生産性の向上や新しいビジネス創出を促進する仕組みづくりに常に取り組んでいます。「楽天市場」を開設した創業初期の頃、従業員わずか6人のベンチャーだったことに由来して、新サービスを開発する際に6人規模のスモールチームで始めるという試み「プロジェクト6」もその一環です。
このように楽天では、イノベーション力とオペレーション力の強い組織をつくっていくことを大切にしています。この両方を兼ね備えた、新しいビジネスを興していこうとするアントレプレナーシップ(起業家精神)を育んでいこうとする企業文化が、従業員の当事者意識や自ら考え行動を起こせる「自走」する力を高め、楽天の原動力となっています。
従業員の出身国・地域数:70超
【カンパニーと主なサービス】
楽天は、Eコマース、フィンテック、デジタルコンテンツ、通信など様々なサービスを展開し、世界中で多くのユーザーに利用されています。
お買い物や生活、レジャーに関するインターネットサービスを中心に、日々の生活をより楽しく便利にする様々なサービスを提供。
オンラインメディアやマーケテイングソリューション、マーケティングリサーチなどのサービスを提供。
形態事業(MNOおよびMVNO)をはじめとする情報通信や電力・エネルギー関連、動画配信などデジタルコンテンツ関連のサービスを展開。
国内外のコーポレート・キャピタル・インベストメント事業を運営するとともに、新サービスの開発および提供を推進。
クレジットカードをはじめとする各種決済サービスやポイントプログラム、インターネット銀行サービス、証券取引サービス、保険サービスなどフィンテック(金融)系のサービスを提供。