本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 武田薬品工業株式会社 |
勤務地 | 山口県 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 経験考慮の上、応相談 ~ 1000万円 |
タケダでは、常に患者さんを中心に考え、その生活を豊かにするためにイノベーションを推進しています。そして、従業員一人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供することにも取り組んでいます。私たちと一緒に、世界中の人々のいのちに貢献し、さらなる成長と活躍を目指しませんか。
タケダは約6万人の従業員が、54以上の国や地域で働くグローバルな企業です。すべての従業員が世界中の人々の生活をより良いものにしたいという信念をもち、そしてタケダイズム(誠実:公正・正直・不屈)を日々の業務で体現しています。私たちは、238年の研究開発型の製薬企業としての伝統のもと団結し、優れた医薬品の創出を通じて、人々の健康と医療の未来に貢献することをミッションとして掲げています。
【募集部門の紹介】
光工場は、国内外の患者さんに向けた数多くの医薬品、原薬及びワクチンを製造しており日本のみならず全世界で30以上あるタケダのネットワークの中で中核となる工場の一つです。
その中で、光製薬品質部微生物試験Gでは「優れた医薬品を患者さんに届けるため高い品質を管理する」ことを組織の責務としています。世界中の患者さんに医薬品を届けるため、製剤・原薬・原材料の微生物試験による品質管理に加え、製造エリアの環境管理や市場出荷した製品の安定性試験、分析機器の管理など品質管理に関する業務を幅広く担っています。
【職務内容】
無菌医薬品の製造において、無菌保証するための無菌的な環境モニタリング、工程管理試験用検体のサンプリングを実施するチームのマネジメント
具体的には、光工場で製造する医薬品(注射剤及びワクチン)の環境モニタリングに関するサンプリングを実施し、出品品質を保証する業務として以下をご担当いただきます。
・GMP要件に基づく、製造の環境モニタリング
・GMP要件に基づく、環境モニタリングのデータ処理及び文書管理
・環境モニタリング計画の立案
・査察や監査時の対応
・作業改善・効率化に関する業務など
グローバル旗艦工場である光工場では日常的に英語を使用したコミュニケーションがあるためチャレンジに溢れた環境ですが、製造現場における実務は日本語でのコミュニケーション能力が求められます。グローバルメンバーに光工場の良さをアピールすることに加えて、現場ではシフトコントロール等のマネジメントを担っていただける人材を求めています。
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 基礎会話レベル |
日本語レベル | 流暢 |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可は必要ありません |
【学歴:必須要件】
以下のいずれかに該当する方
・大卒以上(薬学、工学、理学、農学系などの分野を専攻された方)で、【職務経験】に記載の職務経験が概ね5年以上ある方
・高卒以上で、【職務経験】に記載の職務経験が10年程度ある方
【職務経験:必須条件】
医薬品または医療機器における、下記業務のいずれかの経験がある方
・クリーンルーム内における何かしらの業務経験(無菌室の経験者は歓迎)
・工程管理の経験
もしくは、食品や化粧品等における微生物関連の類似業務経験者も可能です。
【専門性:必要な知識】
・医薬品の製造に関する一般的知識
・医薬品の製造の実務管理の経験
・微生物学・衛生学の知識
【言語:必須要件】
・英語力:読み書き可能なレベル(目安はTOEIC 600点以上)
日常業務において、社内文書やメールなどの英訳/和訳が主用途です。
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 経験考慮の上、応相談 ~ 1000万円 |
会社の種類 | 大手企業 (300名を超える従業員数) |