本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | アークシステムワークス株式会社 |
勤務地 | 神奈川県, 横浜市港北区 |
雇用形態 | 契約 |
給与 | 500万円 ~ 600万円 |
リードアニメーター候補の募集です。技術とセンスを活かし、当社格闘ゲームタイトルのカッコいいアクションを生み出してください!
仕事内容
3Dモデルを使用したアニメーション制作実務およびスタッフ指導等マネージメントも行って頂きます。制作実務ではインゲームモーションもしくはカットシーンアニメーションの制作を担当して頂きます。
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 無し |
日本語レベル | ビジネス会話レベル |
最終学歴 | 高等学校卒 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
必須経験
ゲーム・アニメ業界でのアニメーション制作経験3年以上。DCCツールは Maya、3DMAX、XSIいずれかを使用出来る方。
必要なPCスキル
・オフィスソフト EXCEL,WORD,POWERPOINTなどを日常的に使えること
雇用形態:契約社員
・雇用期間:雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)1年
・契約更新の可能性:あり(原則更新)
・正社員登用の可能性:あり
・過去3年間の正社員登用実績 10名程度
・試用期間 あり (3ヶ月) 試用期間中の労働条件:同条件
※入社1年後に面談のうえ、正社員登用が決定します。
※ほとんどの方が正社員登用となっており、長期で働きたい方を歓迎します。
働く場所
・勤務場所〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-9
新横浜金子ビル アークシステムワークス株式会社
・JR横浜線・地下鉄線 新横浜駅から徒歩3分
職場環境
・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
・自動車通勤不可
・転勤の可能性なし
賃金(給与等):年収 5,310,000円~5,700,000円
・月給制
・時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、33時間を超える時間外労働は追加で支給。
手当
・通勤手当実費支給(上限あり) /月額30,000円
給与の計算・支払い方法
・月平均労働日数 20.4日
・賃金の締め日 固定(月末)
・賃金の支払日 固定(月末)
昇給
・昇給制度あり
・前年度の昇給実績あり
・昇給金額/昇給率1月あたり1.00%〜10.00%(前年度実績)
賞与・ボーナス
・賞与制度あり
・前年度の賞与:あり 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績)
勤務時間
・就業時間
フレキシブルタイム 9時00分〜18時00分
コアタイム 10時00分〜15時00分
※フレックスタイム制
※標準労働時間7時間/日 休憩時間60分
残業時間(時間外労働)
・残業あり
・残業時間(1か月平均)20時間
・36協定における特別条項 あり
特別な事情・期間等納期変更、納期切迫、臨時受注、受注内容の変更に対応するため。
休日・休暇
土曜日,日曜日,祝日
・週休二日制毎週
・有給休暇(年あたりの日数/入社6か月経過後)10日
・年間休日数120日
社会保険・退職金
・加入している社会保険:社会保険完備 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
・退職金制度あり
・退職金共済未加入
定年・再雇用
・定年あり (定年年齢:一律 60歳)
・再雇用制度あり (上限年齢:上限 65歳まで)
・勤務延長なし
家庭と仕事の両立(育休・託児施設等)
・育児休業の取得実績あり
・介護休業の取得実績なし
・看護休暇の取得実績なし
・託児施設なし
社宅:なし
採用人数
3人
募集理由:増員
選考方法
面接(予定2回),書類選考
雇用形態 | 契約 |
給与 | 500万円 ~ 600万円 |
アークシステムワークスはグローバルな市場を意識し、 世界中のお客様が楽しめるゲームソフトウェアの開発に取り組んでいます
ゲームコンテンツ開発技術の追求、さらにオリジナリティのある世界観やキャラクターメイキングなど、企画から開発、販売まで一貫体制のもと、世界に向け夢あふれる楽しいゲームソフトウェアの提供に注力しています。
近年の開発機材一覧