新規登録・ログインをしてスカウトメールや保存した求人を確認しよう
新規登録・ログインをして求人を探そう
求人ID : 1227155 更新日 : 2023年03月22日
仕事に誇りを持ち、顧客先と一緒に成長したい方を歓迎します

税務会計業務≪資格不問≫/税務申告業務を経験の方!

採用企業 税理士法人原会計事務所
勤務地 東京都 23区, 中央区
雇用形態 正社員
給与 350万円 ~ 600万円

ワークスタイル

リモートワーク・在宅勤務 フレックスタイム制

募集要項

税務会計補助業務として、顧問先の巡回監査、会計サポート全般をお任せします。

■決算税務申告代行、巡回業務
■確定申告業務
■相続対策・事業承継業務
※担当件数は、1人あたり20~25件が目安です。
※チーム制をとっています。1チームは5,6名で、グループ長、外勤担当、入力作業を行う内勤スタッフ(パート/正社員)がいます。

【会計ソフト】MJS(メイン)、その他、弥生会計、JDL

組織構成:
全体40名:東京本店 34名、市川支店6名(パート6名/女性)東京本店:20代 1名、30代 4名、40代 23名、50代 6名  ・男女比=6:4<資格者>公認会計士・税理士 1名、公認会計士 1名、税理士・行政書士 2名、行政書士 1名、社労士 1名、科目勉強中:複数名

☆おすすめポイント☆

  • 顧客先担当制をとっていますので、OJTのもと多面的な業務が経験でき、自己研讃、 仕事を通じての自己実現ができます。 仕事に誇りを持ち、顧客先と一緒に成長したい方を歓迎します。
  • 相続案件について未経験の方でも、チャレンジできる環境です。
  • フレックスで勤務時間に柔軟性があります。在宅勤務は現在週1日程度ですが、 今後はリモート環境を整えていきたいと考えています。
  • 新卒採用も行っており、教育体制も整えております

【 選考プロセス】書類選考→面接2回→内定

応募必要条件

職務経験 1年以上
キャリアレベル 中途経験者レベル
英語レベル 基礎会話レベル
日本語レベル ネイティブ
最終学歴 大学卒: 学士号
現在のビザ 日本での就労許可が必要です

スキル・資格

必要要件

学歴:大学卒以上

■会計事務所での税務申告業務
■資格不問

_______________________________________

■■ 勤務条件 ■■

雇用形態:正社員

契約期間:定めなし 
契約更新:無
試用期間:6か月(試用期間中の条件変更無し)

配属部署:東京本社
東京都中央区八丁堀4-13-1 八丁堀東興ビル 4F
最寄駅:八丁堀 (東京都)

年収:350万円 ~ 600万円
月給:30万円 ~ 45万円

給与形態:月給制

賞与:年2回
昇給:有
残業:有
固定残業代:無

年収補足
【賞与:昨年実績】7月、12月(1.8か月分、2.0か月分など)
【賞与:メモ】賞与査定期間:12月~5月⇒7月、6月~12月⇒12月

就業時間:9:00~17:30

フレックスタイム:有

コアタイム:10:30~15:30休憩時間60分
◆コアタイム勤務制:休憩を除き、1日7.5時間勤務であれば、始業時間と終業時間は自由です。

平均残業時間 通常期: 20h/月繁忙期: 40~50h/月
裁量労働制:無

【待遇など】

各種保険:社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
諸手当:通勤手当、残業手当、資格手当
福利厚生:退職金制度 (勤続5年以上)、所内研修制度あり
受動喫煙防止措置の状況:受動喫煙防止措置あり/屋内禁煙
休日休暇:週休2日制(土・日)祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇
年間休日:125日

転勤の有無:無

勤務地

  • 東京都 23区, 中央区
  • 京葉線、 八丁堀駅

労働条件

雇用形態 正社員
給与 350万円 ~ 600万円
勤務時間 ◆コアタイム(10:30~15:30)勤務制:休憩を除き、1日7.5時間勤務であれば、始業時間と終業時間は自由です。
休日・休暇 週休2日制(土・日)祝日 年間休日 125日

職種

  • 経理・財務・内部監査 > 会計・税務
  • 経理・財務・内部監査 > その他(経理・財務・内部監査)
  • 事務・秘書・カスタマーサービス > 一般事務・アシスタント
  • 経理・財務・内部監査 > 経理
  • 事務・秘書・カスタマーサービス > 営業事務
採用企業情報

税理士法人原会計事務所

税務会計業務≪資格不問≫/税務申告業務を経験の方! の求人情報 | 外資系求人・英語を使う転職・就職ならキャリアクロス

会社概要

会社の種類 中小企業 (従業員300名以下)

会社説明

【会社概要】
八丁堀と市川及び東船橋の3か所に拠点を構える40名規模の税理士法人です。
所長は銀行の審査部門経験が長いことから、銀行折衝、設備投資計画、資金繰表の作成などを強みとしています。
クライアントの業種は様々ですが、数千万円~10億円規模くらいまでの飲食業や建設業が特に多いです。
また、市川支店は税務署前という立地であり、「相続相談カフェ」を併設しています。そのため、相続に関するお問い合わせが多いことも特徴です。
相続案件は平均すると、小さいもので月4,5件程度、億を超える大きい案件は月1,2件ほどです。

事業方針

1 納税者の利益を必ず守ります

2 納税者の最大限の節税を実現します

3 納税者に必要な情報を迅速かつタイムリーに提供します

4 税務以外の経営上の相談に対し的確な素早い対応を行います

5 税務調査には必ず立ち会い納税者を守ります