本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 国内大手輸送物流グループの ロジスティクス企業 |
勤務地 | 東京都 23区, 中央区 |
勤務形態 | 正社員 |
給与 | 1000万円 ~ 1500万円 |
グローバル企業に対して下流から中・上流まで遡った一気通貫のサプライチェーンソリューションを提供することを目指し、そのために、顧客に対しグローバルレベルで戦略的なアカウントマネジメントと新規ビジネスデベロップメントを行う。
主たる職務
(1) ターゲット業界とマーケットの特性に合わせたサプライチェーンソリューションモデルを構築し、それをプラットフォーム化すること。
(2) 担当顧客のサプライチェーンニーズに応じた具体的な価値提案を行うことで、新たなビジネスを獲得すること。また、既存のビジネスを維持し、さらに発展させること。
(3) 獲得したビジネスを適切な手法でオペレーションに落とし込むこと(インプリメンテーション)。
(4) 担当顧客に対するビジネスプランを策定し、社内の関係部署に適切に共有すること。
(5) 適切なパイプラインマネジメントを行うことで、売上・利益の予算を達成すること。
・ 週次でパイプラインレポートを作成し、売上・利益のフォアキャストを修正すること。
・フォアキャストと予算の間にギャップがある場合は、具体的なギャップフィルプランを策定し、速やかに実行すること。
職務経験 | 6年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | ビジネス会話レベル |
日本語レベル | 流暢 |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
望ましい経験分野
3PL、フォワーディング、メーカー物流、物流コンサルタント業界、SCM関連
求める知識、経験等
[MUST]
(1)SCM の理論と実務、その最適化についてのナレッジ。
(2)顧客のビジネス全般とサプライチェーンについてのナレッジ。
(3)CRM と CEM についての実践的なナレッジ。
(4)倉庫、輸配送、フォワーディングなどの物流実務、貿易実務についてのナレッジ。
(5)財務諸表(PL、BS、CF)についてのナレッジ。
[WANT]
(1)工程設計・管理とその改善手法についてのナレッジ。
(2)SCM と物流の計画系 IT 及び実行系 IT についてのナレッジ。
(3)物流施設、設備、機材・器具についてのナレッジ。
(4)各種基本法規についてのナレッジ(倉庫、輸配送、役務、危険物、薬機、危機管理など)。
必要なスキル
(1)顧客のビジネスに関する情報やデータを収集し、分析・整理するスキル。
(2)SPIN などを用いて顧客のニーズを効果的に聴き出すスキル。
(3)顧客のニーズに応えるサプライチェーンソリューションを設計し、顧客に対してロジカルに具体的な価値提案を行うスキル。
(4)顧客・案件・競合社ごとに 3C 分析などを行い、自社のバリュープロポジションを明確にするスキル。
(5)業務と IT についての要件を正しく定義するスキル。
(6)コストモデルに基づいて、適切にプライシングするスキル。
(7)組織の目的を達成するためKPI を適切に設定し、実行・管理するスキル。
(8)顧客との間はもちろんのこと、社内の関係部署やパートナー企業との間で信頼関係、効果的な協力関係を築くコミュニケーションスキル。
必要な言語力
・日本語(Native Level)必須。
・英語(Business Level)必須。
・その他(中国語など)尚可
勤務形態 | 正社員 |
給与 | 1000万円 ~ 1500万円 |
ボーナス | 固定給+ボーナス |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
休日・休暇 | 週休2日制、有給休暇、年末年始 |
会社の種類 | 大手企業 (300名を超える従業員数) |
アクロコンサルティングは2006年の設立以来、
サーチ&ヘッドハンティングの人材サーチコンサルティングとして、
大手外資系多国籍企業などへの転職を、数多く成功に導いています。
一般的な登録型紹介ではなく、ニーズにマッチした人材のご紹介、
転職者のキャリアアップなど業績を上げてまいりました。
また特に、輸送物流、ロジスティクス、フォワーディング業界をはじめバックオフィスの管理職などに強みを持っております。