本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | 株式会社unbot 【「日本」の良いものを、「世界中」へ浸透させる。急成長中の業界でスキルアップ】 |
勤務地 | 東京都 23区, 渋谷区 |
勤務形態 | 正社員 |
給与 | 300万円 ~ 450万円 |
unbot(アンボット)グループは、2011年から日本の「良いモノ」を中国に浸透させるため、インターネットを通じたマーケティングサービスを提供してまいりました。
●中日間を結ぶNo.1企業へ
上海、北京、台湾、東京に拠点を構え、越境EC、訪日インバウンド、SNS運用など通して、日本企業のグローバル戦略をサポート。
広告代理サービスにおいては、世界で10億人以上が使用する、微信(WeChat)を展開するテンセントの公式パートナーを務め、またEC支援サービスにおいては天猫(Tmall)の公式TP事業者として、中華圏でのデジタルマーケティングを展開しています。
【募集要項】
労務分野のスペシャリストとしてご活躍いただけるポジションを用意しております。
これまでの労務経験を活かし、東京本社の労務担当、そして総務業務をお任せいたします。
最初は、入社手続きや備品管理等、簡単な業務から覚えていただき、徐々に弊社ならではの「文化推進イベント」企画などもサポートをいただきます。
【具体的には】
ー労務ー
・勤怠管理
・給与計算
・保険手続き
・入社、退職の手続き
・住民税手続き、年末調整などの年次労務手続き
・その他、労務関連に付随する庶務業務
ー総務ー
・出張手配
・捺印手続き
・オフィス備品管理
・オフィス移転の企画推進
・社内文化推進イベントの企画、運営
・その他、関連備品の準備、管理
●自分らしさが尊重されるカルチャー
日本人、中国人、台湾人、アメリカ人が在籍し、様々な文化が融合しています。
メンバー同士が気兼ねなく意見を交換できる雰囲気や、スピード感のある仕事環境が魅力です。
また、unbotのサービスはチームプレーのため、自分と異なる感性や個性を尊重する柔軟性もキーとなります。
固定概念にとらわれることのない環境で活躍しませんか?
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 基礎会話レベル |
日本語レベル | ビジネス会話レベル |
その他言語 | 中国語: 北京語 - ビジネス会話レベル |
中国語スキルがあると情報のキャッチアップに役立ちます | |
最終学歴 | 高等学校卒 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【必須条件】
【歓迎条件】
【給与】
年収:300万~420万円
月給:25万円 〜35万円
※経験や能力、前職の給与を考慮した上で決定します
※残業代(40時間分)を含みます。超過分は別途支給
※試用期間中、給与・待遇等に差異はありません
【休日・休暇】
・年間休日120日以上
・完全週休2日(土・日)
・祝日
・GW
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日間~)
・産前産後休暇
・育児休暇
・慶弔休暇
【福利厚生】
・業績賞与年2回(7月・12月)※過去2年間支給実績有
・各種社会保険完備
・通勤手当(上限3万円まで)
・社員旅行(業績に応じて年1回※直近6年間実施実績有)
・海外研修(年に1~2回、中国で行う全体会に出席します)
・チームビルディング月1回
・出張手当
・役職手当
・書籍購入費支援制度
・ニックネーム制度
・リファラル制度
・メンター制度・屋内禁煙
他
勤務形態 | 正社員 |
給与 | 300万円 ~ 450万円 |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※コロナ禍につき分散勤務 10:00〜19:00(火・水:内勤出勤日<労務>) |
会社の種類 | 中小企業 (従業員300名以下) |
現地チームによる中華圏での豊富な実績
中国、日本、台湾、香港のアジア圏に特化したEC/SNSプロフェッショナル
「日本」の良い物を、「世界中」へ浸透させる
日本製品の強みを活かしやすい「安心」や、「安全」を訴求できやすいマタニティー、ベビー、食品、化粧品、アパレルに特化してECとSNSの運用ご支援をさせて頂いております。弊社は、運用リソースをすべて内製化しており、他の運用会社では実現できにくいスピード感をもった運用を強みとしております。
▶中国国内&越境EC
成果を出せるEC運用チーム
「日本」の良い物を「世界中」へ浸透させることを理念に
中国EC店舗の設立前準備から、売上を向上させていく設立後の店舗運用まで、それぞれのお客様にとって最適なソリューションを提供しております。
Tmall(天猫)や、京東(京东)、一号店やVIP(唯品会)などの中国国内のモールに加え、天猫国際や京东国際などの越境モールでの運用ご支援が可能となっております。
▶SNS運用
SNSを活用して、中国でのランディングと認知拡大を
中国において、SNSなしでブランディングと認知拡大はほぼ不可能に近いと言われております。「Wechat(微信)」と「Weibo(微博)」をブランドが定めたペルソナに響くよう、日々の通常配信から、広告運用、キャンペーンの企画をPDCAを高速回転させながら運用をさせて頂いております。