本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
採用企業 | SCC Scientific Consulting Company Japan 株式会社 |
勤務地 | 東京都 23区, 港区 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 600万円 ~ 経験考慮の上、応相談 |
1989年にドイツで設立されて以降30年以上にわたり、当社は規制面および科学的な支援の必要性に対し全世界の顧客にサポートを提供し、現在では欧州で最大の民間独立系規制コンサルティング会社の1社になりました。
SCCグループの日本支社である弊社は、日本の化学・農薬品に関するEUや国内での登録を支援するために2018年に設立されました。
【ポジションの魅力】
【仕事内容】
【具体的には】
【組織】
マネージャー1名 ー 本リーダーポジション ー メンバー1名(農薬開発経験者)
【採用フロー】
国内1回ー本社2回(英語面接)予定
職務経験 | 3年以上 |
キャリアレベル | 中途経験者レベル |
英語レベル | 日常会話レベル |
日本語レベル | ネイティブ |
最終学歴 | 大学卒: 学士号 |
現在のビザ | 日本での就労許可が必要です |
【求める経験】
【雇用形態】
【勤務地】
【勤務時間】
【休日休暇】
【福利厚生】
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 600万円 ~ 経験考慮の上、応相談 |
会社の種類 | 外資系企業 |
外国人の割合 | (ほぼ)全員日本人 |
SCC Scientific Consulting Company Japan 株式会社 は1989年にドイツで創業された独立系規制コンサルティング会社の初めての海外法人です。
日本支社は2018年に設立しましたが、前身組織は日本国内で10年以上事業活動を続けており、ドイツ本社の欧州における30年以上の豊富な実績・知見を生かした、クオリティの高いコンサルティングを持ち味として、既に国内外の多くの顧客へ農薬や化学品法規制対応のサービスを提供しております。
コンサルティング会社では、メーカーでの登録業務と異なり、お客様が持つ多種多様な農薬・化学品の登録支援を手掛けるため、業務を通じて幅広い製品の知識を吸収し、専門性を深めることが出来る点が特色です。
また、欧州では”老舗”にあたるコンサルティング会社ですが、日本法人は設立2年目であり組織としてこれから成長して行くフェーズにあります。
【サービス内容】
日本では、化審法(CSCL)および労働安全衛生法(ISHL)、並びに食品衛生法(食品用器具・容器包装規制に係る対応サービス)に基づく法規制対応サービスを提供しています。また、2020年には日本国内の農薬登録支援や遺伝子組換え技術製品の登録支援サービス向けにレギュラトリーサイエンス部を設立しました。
海外では、EUのみならずUK、トルコ、ユーラシア、中国、韓国等様々な国・地域で本格的な法規制および科学的支援と登録サービスを提供しています。
SCCジャパンが本社への窓口として海外の登録支援を中継ぎいたします。