CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
Hiring Company | DX支援 / サービス開発支援」企業 |
Location | Tokyo - 23 Wards, Shibuya-ku |
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 5.5 million yen ~ 7.5 million yen |
【人材採用マネージャー】
・採用要件や採用条件、採用ストーリーの見直し、検討と決定
・営業部門、エンジニア部門との部門間調整を随時
・その他、問題解決
・スタッフ育成 ・エージェントとの要件イメージのすり合わせ
・新卒営業
・中途営業採用実務(母集団形成、面接、オファー面談、日程調整など)
・評価検討、評価面談、など
Minimum Experience Level | Over 3 years |
Career Level | Mid Career |
Minimum English Level | None |
Minimum Japanese Level | Native |
Minimum Education Level | Bachelor's Degree |
Visa Status | Permission to work in Japan required |
必須スキル
・法人営業経験
・中途営業職採用実務経験
・新卒採用実務経験
歓迎スキル
・大手法人営業経験
・無形商材の法人営業経験
・IT関連商材の法人営業経験
・システム開発経験
・ITエンジニア採用経験
・採用以外の人事領域の実務経験(教育・育成、制度設計
・運用、労務、社内文化形成、エンゲージメント、など)
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 5.5 million yen ~ 7.5 million yen |
Work Hours | 10:00~19:00 フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) |
Holidays | 完全週休2日制(土日) 祝日 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 特別休暇" |
Company Type | Small/Medium Company (300 employees or less) |
STATE LINE Co.,Ltd. はエグゼクティブ・サーチを専門とする人材エージェントです。少子高齢化などに伴い、各界のリーディング企業にとっても、新しいマーケットの開拓、海外市場の拡大、また自社の強みを活かした新たな事業の構築などが重要課題となっています。成長企業が展開するビジネスシーンにおいて中核を担う競争力となり改革という価値を付加できる人材こそが今求められています。クライアント企業様の直面するビジネス環境と人材戦略を熟知し、弊社の持つ人材発掘の専門知識を主軸として企業様と候補者様からのニーズに応えていくことでステークホルダーとの信頼関係を構築しています。
信頼関係の構築にあたり「4つの共有財産」というコンセプトワードを設定しています。「4つの共有財産」というキーワードを紐解いた4 つの具体的定義は以下の通りです。
1.Vision
過去の経験やスキルに基づいたCapabilityにHappinessという指標を加えた時にこそ、人生という規模の“夢とVision”のポートフォリオが完成すると考えています。
2.Revolution
世界一高い山はエベレスト、2番目に高い山は記憶に残らないのです。加速的に多様化する今後のビジネス界において、継続的に最高のものを追求し続けるというマインドこそが、トップランナーへと進化するための原動力になると考えています。
3.Globalization
少子化による国内市場の縮小化を見据えたとき、グローバルに通用する優れたものを創り出すことが、世界ビジネスで受け入れられていくための中核を担う競争力となるのです。
4.Partnership
中長期での目線に立って時間軸を共有することができた時、ステークホルダーとしての絆が生まれ、更にはその絆こそが現状という名の限界を突破するための最終解答であると信じています。