CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
Hiring Company | EDOCODE株式会社 |
Location | Available across Japan |
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 5 million yen ~ 10 million yen |
▼English Click here to see the version of the job.
https://www.careercross.com/job/detail-1360476?preview-hash=f244d37ee5d40154a1eb5da853b265cd
==========
プロダクトマネジャー | PUSHCODE
==========
「Webプッシュ通知」を手軽に導入できるサービス、PUSHCODE のプロダクトマネジャーを募集しています。
PUSHCODE の開発は政府の「ものづくり補助金」に採択されました。VMware Tanzu Labs との共同開発を通して Lean Startup の原則と Extreme Programming(XP) の方法論を実践的に体験し、習得できる環境があります。
[ PUSHCODE ] https://www.pushcode.jp
プロダクトマネジャーは、プロダクトがビジネスとして持続可能になること、そのために必要なプロダクト開発の優先順位づけと、方向性に責任を持つポジションです。
PUSHCODE チームでは、Lean(リーン)なプロダクト開発を実践していきたいと考えています。PUSHCODE のプロダクトマネジャーは、「間違ったもの」を作ってしまうリスクを減らすことに全力を尽くします。
仮に作ったものが間違っていても、その損失が最小限になるように開発を進めていきます。そして、いつでもプロダクトチームが柔軟に方向転換できるよう、プロダクト開発の全体をマネジメントします。
【 担当領域と業務内容 】
◆「必要な最小限の製品(MVP)」を定義する
「いま顧客に提供すべき最小限の価値はなにか?」をチームで考え、それを製品の形になるよう定義していただきます。その製品が失敗となっても最小限の損失で済むよう、ソフトウェアの開発面でも「最小限」となるように定義します。
◆仮説を明確にし、検証する
開発を進めていくと、色んな「やってみたい!」や「やったほうが良い!」というアイデア(仮説)が湧いてきます。すべてを試すのは「リーンではない」ので、チームはどの仮説の検証に取り組むべきなのか、プロダクトマネジャーが明確化します。
◆データをもとに進める
定性データと定量データにもとづいた判断ができるよう、チームをリードしていただきます。必要なデータはなにかを考え、どのようにそのデータが得られるかを検討し、実際にデータが集めてチームがアクセス可能なように整理します。
★PUSHCODE チームは多国籍です。
また基本的に英語で開発を進めています。色んな国や文化、多様な個性と価値観を尊重し、一緒に楽しく働けるメンバーを募集しています。
Minimum Experience Level | Over 3 years |
Career Level | Mid Career |
Minimum English Level | Basic (Amount Used: English usage about 10%) |
Minimum Japanese Level | Business Level |
Minimum Education Level | Bachelor's Degree |
Visa Status | No permission to work in Japan required |
【採用選考のプロセスはすべて日本語です。】
求める人物像
必須スキル
歓迎スキル(どれか一つでも当てはまっていましたら、ぜひご応募ください!)
歓迎スキル
働き方
★リモートワーク
現在、全社員がリモートワークで勤務しています。新型コロナ(COVID-19)の感染状況が落ち着いたら、オフィスへの出勤を許可していく予定です。リモートワークを継続することもできるので、オフィスの通勤圏外に移住することも可能です。
★フレックスタイム制
EDOCODE ではフレックスタイム制を導入していますので、10:00 - 16:00 のコアタイムで勤務していれば、あとの時間は自由です。
応募に際して
★応募時の経歴書やレジュメは日本語でも英語でもどちらでも構いません。
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | 5 million yen ~ 10 million yen |
Work Hours | フレックスタイム制(コアタイム 10:00~16:00) 標準労働時間: 8時間 |
Holidays | 週休2日制(土日祝)、法定より5日多い有給休暇、5日間の子の看護休暇 |
Job Division | PUSHCODE |
Industry | Internet, Web Services |
Company Type | Small/Medium Company (300 employees or less) |
Non-Japanese Ratio | Majority Japanese |
世界中の人びとに使われるプロダクトをつくる
EDOCODE は世界中の人々に使ってもらえるサービスを構想し、開発することを目的に創業されたベンチャー企業です。どんな文化や国の人でも価値を感じられ、使うであろうことが見込まれるプロダクトをつくっていきます。多くの人が生活のなかで不便に感じていることを IT/Web技術を使って解決し、世の中をより良くするために貢献していきたいと考えています。
世の中には常に不便があると思います。その不便がどうやったらなくなるだろうかと考え、解決策を世の中に出していくことが、私たちの存在意義になると考えています。
ただビジネスをうまく回し、収益を得る。それだけの存在でも、社会の一部としての役割は果たしているかもしれません。しかし本当にやりがいを感じて取り組めるのは「お金稼ぎ」ではなく、世の中からの手応えを感じられる事業です。
少しでも世の中を前に進めるために、私たちは私たちができることで世の中に貢献していきたいと考えています。