CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
CareerCross uses cookies to enhance your experience on our websites. If you continue to view our sites without changing your browser settings, then it is assumed that we have your consent to collect and utilise your cookies. If you do not want to give us your consent, then please change the cookie settings on your browser. Please refer to our privacy policy for more information.
Hiring Company | 天才キッズクラブ(株式会社TKC) |
Location | Kanagawa Prefecture, Kawasaki-shi Asao-ku |
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | Negotiable, based on experience |
○主な仕事内容
天才キッズクラブ楽学館での保育士の仕事。
室内遊び・お散歩・食事補助・寝かしつけ・オムツ交換・運動時間のサポート・保育計画の準備
保育に関わる環境・衛生管理・その他担任・保育補助 など
○募集内容 保育士
○雇用形態 正社員
○応募資格 保育士のある方(未経験の方も可。お気軽にご相談ください)
○勤務時間 7:00~20:00(シフト制、実働8時間)
※月残業時間平均5時間程度
(例)7:00~16:00、8:00~17:00、11:00~20:00
○施設内容
定員:60名/対象年齢:0~5歳児
休園日:日曜・祝日/保育時間:7:00~20:00
住所:川崎市麻生区上麻生 1-3-9 KI ビル 2F
○給与
月給190,000~240,000円(一般)
月給210,000~270,000円(クラス担任)
月給250,000~300,000円(主任)
月給270,000~500,000円(園長)
○賞与・昇給:賞与年2回(夏・冬)、昇給制度あり(業績による)
○待遇:社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用)/交通費5万円まで支給
行政の宿舎借り上げ支援事業を利用可能(補助上限額82.000円)
○休日・休暇
年間113日/年末年始休暇/誕生日休暇/夏季休暇/特別休暇(冠婚葬祭など)
○選考について
見学または説明会(随時日程調整)
⇒保育体験1~2日(給食あり)
⇒人事面談
⇒役員面談
※採用・内定まで2~3週間程度
Minimum Experience Level | Over 1 year |
Career Level | Mid Career |
Minimum English Level | Basic (Amount Used: English usage about 10%) |
Minimum Japanese Level | Fluent |
Minimum Education Level | Associate Degree/Diploma |
Visa Status | Permission to work in Japan required |
Job Type | Permanent Full-time |
Salary | Negotiable, based on experience |
Work Hours | 1日6~8時間 |
Holidays | 週休2日 |
Job Division | 保育士 |
Company Type | Large Company (more than 300 employees) |
ご覧くださってありがとうございます!天才キッズクラブです。
天才キッズクラブは、東京・神奈川を中心に17園の保育園と学童クラブ・課外教室を展開しております。
大きく《2つの理念》である
「やらせない、教えない、無理強いしない」
「1に楽しく、2に楽しく、3・4がなくて5に楽しく」
の下、大人も子どもも世界一ワクワクする保育園を目指しています。
(1)天才キッズクラブは、一人ひとりの個性や意見を尊重する文化があります
子ども達は日々色々な活動に取り組みます。
マラソン、カルタ、フラッシュカード、英語、音楽、体操、自由あそび、自学自習など。
その中で大切にしていることがあります。
それは、理念である「やらせない、教えない、無理強いしない」です。
天才キッズクラブでは、「○○しなさい」「○○はやめなさい」という言葉を使わずに声かけをすることの大切さを、研修や日常等で、繰り返し共有しています。
「○○しなさい」と言うのは簡単ですし、「怖い先生」と思われれば、子ども達を管理はしやすくなる部分もあるかもしれません。ですが、本当の子どもとの関係を築き、子どもの能力を引き出すのは、「楽しい」という気持ちです。そして、先生自身が楽しく保育に向き合えることが大切と考えています。
そのために、「無理強い」せずに、子ども達が楽しめるにはどうしたら良いかを、チームで園全体、会社全体で考え、共有し、取り組む文化があります。
(2)「応援する文化」と先生が楽しく働ける風土を大切にしています
天才キッズクラブでは、「応援する文化」をとても大切にしています。
子ども達でもそうですが、足が速い、計算が速い子はみんなが褒めてくれます。
ですが、活動の場には、頑張っているけれど、なかなか目立てない子もいます。
できる子だけが褒められる環境が続くと、そうでない子が劣等感を感じたり、できる子が優越感を感じることが時として起こります。
天才キッズクラブでは、頑張っている子をみんなで応援する場面がたくさんあります。
また、ある活動でチャンピオンになった子達がいると、その子達を「全力で褒めた子」も応援チャンピオンになって、みんなで喜び合います。そのような認め合う応援文化を大切にしています。
それは大人も同じです。
相手の良いところを自然と認められる、失敗やミスを責めない、お互いを認め合えるように、
日頃からワークを通して、体感し、同じ職員同士が安心して協力できる社風を大切にしています。
保護者の方や見学の方に、「先生たちが明るくて仲良いですね」というお声も
たくさんいただくようになりました。
大人が楽しく、協力して過ごす姿を見て、
子どもたちも応援し合い、互いに見本になり、自らチャレンジしていきます。
(3)読んでくださったあなたへ
このような理念の下で天才キッズクラブは、
2010年開園から11年で、全国17園展開中です。
これからも、さらにより良い保育、先生たちが働きやすい環境を目指しています。
一緒に働いていける仲間を随時募集しております。
あなたのお住いの近くに天才キッズクラブがあるかもしれません。
ぜひ、一度見学にいらっしゃってください。
ご連絡を心よりお待ちしております。