Login or register to see your saved jobs and receive scout emails
Login or register to find a job
Job ID : 1101850 Date Updated : June 5th, 2023
日本の誇るべき田舎の魅力を一緒に世界へ発信しませんか?

U・I・Jターン歓迎【長野/体験ツアーガイド】元オリンピック選手創業/地域創生を目指す体験型インバウンド事業※英語必須

Hiring Company Zen Resorts Co.,Ltd
Location Nagano Prefecture, Kiso-gun Nagiso-machi
Job Type Permanent Full-time
Salary 3 million yen ~ Negotiable, based on experience

Job Description

“本物の日本”が残されている長野県・木曽地方で、アメリカやヨーロッパなどから訪れる外国人観光客を、英語で“おもてなし”するお仕事です。

  • メディアで話題の体験型ホテル「Zenagi」

◆私たちは、日本の田舎にあえてラグジュアリー・リゾートを作ることで、日本再興/地方再生に挑んでいる会社です。
第一弾プロジェクトとして、長野県の消滅可能性都市である南木曽町に、体験型のラグジュアリーホテル「Zenagi」とレストラン「□△○」をオープンさせています。(ホテルは2019年4月、レストランは今年6月にオープン)
ホテル:https://zen-resorts.com/
レストラン:https://marusankakushikaku-restaurant.com/
今後2030年までに、日本各地に20箇所以上の日本再興/地方再生の拠点施設を作っていく予定です。

【業務内容】

「地方再生のためのストーリーテラー」を探しています

あなたの英語力を活かして、日本の価値を世界に発信しませんか?

わたしたちは、ホテルマンやガイドではなく、ストーリーテラーです
Zenagiのスタッフは、皆がストーリーテラーです。
例えば、バトラーがお客様をお部屋に案内する時も、部屋の機能を紹介するのではなく、古民家や家具に詰まっている“物語”をお話ししています。
お料理をサーブする時も、生産者がどのような“思い”でそれを育てているのか、森や川がどのような“思い”で守られているのかをお話しします。
体験ツアーのガイドも同じです。平安時代から続く「木地師」たちが住む隠れ里にお連れした際には“伝統文化”について語り、農村で和紙漉きやお茶摘みの体験をしてもらう時には“日本人の暮らし”について語ります。アルプスの天然水が流れる秘境の渓谷地帯へお連れした時は、“自然との共生”や“日本の自然”について語ります。
わたしたちの役割は、地域に眠っている資源を再発見して、それを深く学び、お客様にストーリーテリングすることにこそあります。
わたしたちはストーリテラーであり、ある種のエンターテイナーでもあります。

◆世界のハイエンドを相手に、“特別な体験”をオーダーメイドで演出しています
Zenagiには、世界中のハイエンドのお客様が、“特別な体験”を求めて訪れます。7割はアメリカやヨーロッパ、オセアニア、東アジアなどの海外から、3割が日本のお客様です。
わたしたちは、それぞれのゲストの要望に合わせて、「あなただけの特別な体験」をオーダーメイドで作り上げています。ひとつとして、同じ旅はありません。
スタッフは、ホテルを飛び出してはお客様に満足してもらうための“お宝”を探し回り、いつもお客様を喜ばせる演出のことを考えています。
人を喜ばせることが好きな方にとって、ピッタリな仕事です。

~体験ガイド業務内容~
■滞在中の体験ツアー内容の企画・ご提案
■事前準備準備(スケジュール調整や備品の準備等)
■当日のツアー同行
■備品整備、清掃
など

【勤務地】

古民家ラグジュアリー・リゾート「Zenagi」

  • 住所:〒399-5303 長野県木曽郡南木曽町田立222
  • 最寄り駅:JR東海 中央本線 田立駅から徒歩15分
  • マイカー通勤:可

◆勤務先となる「Zenagi」は、長野県の消滅可能性都市にある日本初の「体験型のラグジュアリーホテル/レストラン」です。
人口約4000人、長野県で一番人口の少ない町であり、消滅可能性都市と呼ばれる南木曽町(なぎそまち)にZenagiはあります。
Zenagiは、ただのホテルではありません。
土地の魅力を深く知ってもらうための“特別な体験”ができる施設となっています。
宿泊する建物も、江戸時代の歴史的な古民家を木曽のアートとクラフトの粋を集めて改修しており、まるで美術館に泊まるような体験を味わうことができます。
食事は、森から届けられる天然のキノコや山菜、熊やイノシシや鹿などのジビエ、里山で作られる完全無農薬の野菜、アルプスの天然水で育まれた川魚など、“アルプスの天然食材”を活かしたものになっており、食を通して土地の豊かさを感じる1つの体験となっています。
また、宿泊するゲストの方には全員、木曽地方の伝統文化や暮らし、自然を探検する「Expedition」(探検ツアー)に参加していただきます。

【勤務時間】

  • 6:00~22:00の間でシフト制(1カ月の変形労働制による)
  • 時間外労働:有

【勤務体系】

  • 正社員
  • 試用期間:有(3ヵ月)
  • 月給制
  • 昇給:有(年1回 業績による)
  • 賞与:有(業績による)
  • 固定残業代:あり(給与に含む)
  • 休日・休暇:月8~9日、+季節休暇

【年収】
300万円~480万円

【福利厚生】

  • 各種保険完備(厚生年金、健康保険、労災保険)
  • 交通費:上限1万円まで支給
  • 制服一部付与

General Requirements

Minimum Experience Level Over 3 years
Career Level Mid Career
Minimum English Level Business Level
Minimum Japanese Level Fluent
Minimum Education Level High-School or Below
Visa Status Permission to work in Japan required

Required Skills

【必須条件】

  • ガイド経験が5年以上:ネイチャーガイドだけでなく、街や山等専門は問いません。歴史や魅力を伝えるストーリーテラーとなれる方であれば歓迎します。人力車経験者も活躍しています! 
  • ビジネス英語:インバウンド事業のためお客様の7割が海外の方です。英語を活用できるチャンスは大いにあります。その他外国語スキルも歓迎します。
  • 普通自動車免許
  • ホテルのコンセプトを理解し、体現できる方

【求める人物像】

  • 英語力を活かして地方再生がしたい
  • お客様のリクエストに柔軟に対応ができる方
  • ゲストを喜ばせる事、もてなす事がなによりも好きな方
  • 田舎暮らし、自然に囲まれた環境で働きたい方
  • 地域とのコミュニーケーションができる方
  • 信州が好き、地元信州の魅力をもっともっと知ってもらいたい方
  • 日本の文化、伝統、自然が好きな方
  • 自然派、アウトドアやスポーツが大好きな方

Job Location

  • Nagano Prefecture, Kiso-gun Nagiso-machi

Work Conditions

Job Type Permanent Full-time
Salary 3 million yen ~ Negotiable, based on experience

Job Category

  • Hotel, Travel and Hospitality > Travel Planner, Tour Planner
  • Hotel, Travel and Hospitality > Other (Hotel, Travel and Hospitality)
  • Customer Service, Secretary and Administration > Customer Service, Customer Success
Hiring Company Information

Zen Resorts Co.,Ltd

U・I・Jターン歓迎【長野/体験ツアーガイド】元オリンピック選手創業/地域創生を目指す体験型インバウンド事業※英語必須 Job Information | Work in Japan · Jobs with International Companies · Jobs that Use English · CareerCross

Company Description

日本の田舎をラグジュアリーリゾートに変え、地方再生に挑む仕事です。

MISSION
日本の田舎を、ウェルネスリゾートに変える
田舎には“本物の日本”が残されている
日本人は、その価値を見失いかけている
歴史や文化や自然を再発見し「物語」を紡ぎ
世界に向けて発信する
地方再生を果たす

【業務内容】

  • 地方再生事業
  • 観光開発事業
  • 宿泊/飲食/体験型施設の企画、設計デザイン、運営
  • 体験プログラムの企画、開発、運営
  • 観光イベントの企画、運営
  • 人材育成
  • 研修事業

体験型ホテル「Zenagi」
いま、世界から注目を浴びる中山道の宿場町「妻籠宿」。そこから車ですぐの美しい農村に、2019年4月にオープンしたばかりの"体験型ホテル"「Zenagi」

  • 地方再生のためのホテルで働く

江戸時代に建てられた巨大な古民家を改修し、木曽のクラフトとアートの粋を集めた、全3室のみの「ブティック・ホテル」
和食と洋食のミシュラン星付シェフがプロデュースし、地元食材をふんだんに使った「南木曽スローフード」を提供しています。さらに、地元の歴史や伝統を伝える文化体験や、オリンピック選手が開発したアウトドア体験など、お客様に必ず「体験ツアー」を味わっていただくのが最大の特徴です。

  • 世界と日本をつなげる仕事

お客様の80%が、アメリカやヨーロッパからのインバウンド観光客。それも、富裕層と呼ばれるハイエンドの方々です。日本の歴史や文化をリスペクトし、深く知るためにZenagiを訪れてくださいます。

  • スタッフ全員が「ストーリーテラー」

Zenagiでは東京や京都などの都市型のホテルとは違う、「日本の農村でしか味わえない“特別な体験”」をお客様に提供しています。また、通常のホテルとは違い、スタッフ一人一人が「ストーリーテラー」(語り部)として、ゲストに地域に紐ずいた歴史や文化や自然の”物語”を英語でお話をしていただきます。
仕事場はホテルの中だけではなく、お客様を連れて木曽地方全体を案内していただきます。

  • ここにしかない「スローフード」を作る

料理も、木曽でしかZenagiでしか食べられない「究極のスローフード」を目指しています。
木曽は知られざる天然食材の宝庫です。春には多種多様な「山菜」が、秋には松茸などの「キノコ」が森から届けられます。ジビエのレベルも日本屈指。豊かな森で生きる「熊」や「イノシシ」の肉の旨味は、他の肉とは比べようがありません。さらに、山の中にもかかわらず魚が豊富。アルプスの天然水で育てた「信州サーモン」「雪鱒」「日本ナマズ」は、まさにここでしか食べられない味です。

  • ​ミシュラン・スターとの共演

料理をプロデュースするのは、和と洋のミシュラン・スターシェフたち。
銀座「うち山」の内山英仁氏と、イタリア・シチリアの「ByeByeBlues」のパトリツィア・ベネディクト氏。さらに、総料理長の福岡栄二は、東京の一流ホテルで30年間にわたり和食の真髄に迫ってきた板前だ。
レストラン部門では、こうした凄腕のシェフたちと切磋琢磨しながら、日々新しい料理を創造していく。