本ウェブサイトでは、ユーザーにウェブサイト上のサービスを最適な状態でお届けするためCookieを使用しています。ブラウザの設定(Cookieの無効化等)をそのまま変更せずに閲覧される場合は、弊社ウェブサイト上の全ページでCookieを受信することに同意したものとみなします。詳細は、弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
英語転職お役立ち情報を配信♪ キャリアクロス Twitter フォローをお願いします♪
会計に関するイディオムですが、借方(debit、かりかた)と貸方(credit、かしかた)が等しくなるように、
"balance the books"は「帳尻を合わせる」ことを指します。
▽Example
Mayumi: Hey James, have you heard from Tim the accountant yet?
(やあジェームズ、もう会計士のティムから連絡あった?)
James: No, I haven’t heard from him yet, what is the issue?
(いいや、まだ連絡ないけど、どうしたの?)
Mayumi: Didn’t you hear? He can’t balance the books until you send this month’s profit and loss results.
(聞いてないの?今月の利益と損失の結果を送らないと帳尻合わせられないんだよ。)
James: Ok, I’ll send the results right away. Thank you for letting me know.
(わかった。すぐ送るよ。教えてくれてありがとう。)
Mayumi: No problem.
(どういたしまして。)
貸借対照表で借方と貸方を一致させないといけないので、記入がをしてバランスをとる必要があります。